【書評】使用例が豊富で見やすい![改訂版]実例付きフォント字典はフォントの世界を広げてくれる良書
「実例付きフォント字典」は「改訂版」ではない古い方の本書を以前図書館で借りたことがあったのですが、広告や装丁、商品パッケージなどのフォント使用例画像がたくさん掲載されていてかなり読み応えがあり、いつか買って手元に置いておきたいと思っていました。
今回発売された「改訂版」では国内26社の和文書体約2496種に加え、最新実例が80点追加されたとのことだったので、少しお高いけれど思い切って買ってしまいました!
この本が素晴らしいのは、フォントの使用例がたくさん掲載されていることです。フォントだけが載っている辞書的な本はいくつか目にしますが、フォントだけでは「このフォントはどんな媒体でどのように使われているんだろう?」「実際にデザインに組み込むとどんな感じになるんだろう?」というところまでは分かりません。
媒体やデザインで使われて初めてフォントの特徴や良さが生きてくるので、本書のように実例サンプルが多いと「こんな使い方もあるのか〜」と勉強になります。
![[改訂版]実例付きフォント字典](https://www.kerenor.jp/kerenor/wp-content/uploads/2018/05/font_dic02.png)
画像出典:Amazon
ほぼ全てのフォントにフォントの解説が書かれているのもポイントです。フォントの制作意図を読むと、自ずとイメージも広がります。実例作品に使用意図や理由が書かれているのも嬉しい。
デザイナーのように仕事でフォントを扱う人だけではなく、フォント初心者の人も読み物として楽しめる内容となっています。パラパラと眺めるだけでも楽しいです!フォントに関わる全ての人にオススメの一冊です。
デザイン関連本では以下の本もオススメです。