【レビュー】ほぼ日手帳「ひきだしポーチ」の私の使い方と収納例、オススメの代用品をご紹介

※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。

ほぼ日手帳「ひきだしポーチ・姉」の使い方・収納例

Amazon楽天Yahooショッピングでの取り扱いも増えて、買いやすくなりました!デザインや種類も豊富に揃っています。

今回ご紹介するのは、あの「ほぼ日手帳」で新登場したポーチ「ひきだしポーチ・姉」です!日々使う身の回りの小物をまとめて入れるバッグインバッグとして、または文房具や母子手帳ケースとしてなど、様々な使い方ができる蛇腹式のポーチです。

私は蛇腹のケースが大好きで、既にいくつか持っているのですが、サイトを見ているうちについつい我慢できずに買ってしまいました。ほぼ日さんはネーミングや物語で心を動かすのが上手ですよね〜…。

「ひきだしポーチ」に似た商品もいくつかありますので、そちらも併せてご紹介したいと思います。

ちなみに、ほぼ日手帳も大昔に5〜6年位使っていたのですが、1日1ページのスタイルが自分の生活と合わなくなってきたので、今は違う手帳を使っています。

ほぼ日のひきだしポーチは6種類

ひきだしポーチの種類とサイズ
出典:Amazon

ほぼ日手帳の「ひきだしポーチ」はサイズと仕様違いで6種類あります。この記事では、人気の「ちいさいひきだしポーチ」「ひきだしポーチ・姉」「おおきいひきだしポーチ」を取り上げます。

なぜ「ひきだしポーチ・姉」を選んだのか

ほぼ日のサイトを眺めていると全種類欲しくなってしまいそうですが、ここはひとつ冷静になって、なぜ「ひきだしポーチ・姉」を選んだかをまとめてみました。

ひきだしポーチに何を入れるかが問題だ!

まず、ポーチに何を入れるかによってサイズの選び方が変わってくると思いますが、私の場合は、毎日持ち歩きたい小物をひきだしポーチに入れて、トートバッグやリュックの中からサッと取り出したいという目的があったので、それぞれのポーチでシミュレーションしながらどのポーチが最適かを考えてみました。すべて個人の主観的な感想なのでご了承ください!

ちいさいひきだしポーチ

まずは小さいサイズの「ちいさいひきだしポーチ」です。これを見た時、「どこかで見たことがある!」と真っ先に思ったのですが、私が今使っているリヒトラブのコンパクトペンケースでした。人気の「つくしペンケース」にも形が似ていますね。

サイズ的にあまり多く収納できない感じなので、厳選した文房具を入れるならアリかと思いますが、今回の私の目的を考えるとサイズ的に厳しそうでした。また、ちいさいひきだしポーチに似た別のメーカーの商品もあるため、あえて買わなくてもいいかな〜と今回は手を出さず。

「ちいさいひきだポーチ」の代用品

前述の実際に私が使っている、ちいさいひきだしポーチに似たリヒトラブのコンパクトペンケースをちょっとご紹介。Amazonでは527円と約1/6のお値段で買えちゃいます。

リヒトラブ コンパクトペンケースの中身(文房具)

しっかりとした素材なので、鋭利な道具を入れても、そう簡単には破れないでしょう。私は画像のような感じで、ペン・鉛筆・カッター・付箋・定規・ハサミ・修正テープ・消しゴムなどを収納しています。

リヒトラブ コンパクトペンケースを閉じた時の厚み

たくさん入れても厚みが気にならず、とってもコンパクト。持ち運びもしやすいです。本当に使いやすいので超オススメです。

使い込むほどに良い味が出そうなリネン帆布素材のつくしペンケースも素敵!

おおきいひきだしポーチ

パッと見た時の印象は「大きい!」でした。これを毎日持ち歩くのは疲れるかも…。カード入れがたくさん付いていますが、イマイチ使用用途が思い浮かびません。カードなら財布やカードケースに入れることが多いと思いますし、カードサイズのカード以外のものって何だろう…と思考が止まってしまいました。

A5サイズの「大きいひきだしポーチ」はその名の通り大きいので、個人的には普段街などで持ち歩かないものを整理してまとめておくというイメージです。旅行や出張には便利だと思います。A4サイズの紙は半分に折れば入るし、旅行先でやたらと増えがちな地図やパンフレット、現地の可愛い包み紙やカードなど、紙ものを収納するのもよいかなと思いました。

仕事で使うとなると、A4資料は折らないと入らないですし、やはりきちんとしたファイルに仕舞う方が安心かと思います。

ほぼ日のサイトでは母子手帳ケースとしての使用例が掲載されていますが、母子手帳ケースとしては大きすぎます。ただでさえ子供の荷物は多いのに、持ち歩くのは多分難しいでしょう…。家置き用でまとめておくのはよいかもしれません。

「おおきいひきだしポーチ」の代用品

蛇腹式の母子手帳ケースやマルチケースと謳っているケースは割とよく見かけるので、探すと色々と見つかるかもしれません。

ひきだしポーチ・姉

そして、最後は私が購入した「ひきだしポーチ・姉」です!バッグの中の小物類をまとめて整理するのにちょうど良い大きさで、毎日持ち歩きたい小物をコンパクトに収納するという目的にピッタリのサイズ感です。

ほぼ日手帳「ひきだしポーチ・姉」と長財布とのサイズ比較

「ひきだしポーチ・姉」と長財布(縦9.5×横20cm)を比べてみました。横幅はほぼ同じですが、高さがあるので母子手帳やお薬手帳といったA6の小冊子が入ります。

ほぼ日手帳「ひきだしポーチ・姉」の外側ポケット

外側にはポケットが一つ付いていて、iPhone(画像はiPhone7 Plus)も入ります。あまり厚みのあるものは入りません。

「ひきだしポーチ・姉」の代用品

ひきだしポーチ・姉を手に入れてから見つけてしまったのですが、ポーターのトラベルオーガナイザーも蛇腹式で仕様が似ており、しかも取り外し可能なショルダーで肩がけもできるんです。ポーターなのでお値段は高いですが、品質はお墨付きなのでかなり欲しくなってしまいました…。

画像出典:Amazon

ひきだしポーチ・姉の使い方と活用例

ポーターのトラベルポーチが気になるところですが(笑)、話を戻して「ひきだしポーチ・姉」の私の使い方や収納例をご紹介します!

私の場合:日々持ち歩く小物をまとめるポーチとして

ほぼ日手帳「ひきだしポーチ・姉」の使用例 身の回りの小物ケース

電車に乗って出かける位の距離で持ち歩きたいものをまとめて入れています。バッテリー、マスク、薬などが入っています。震災を経験してから、バッテリーや常備薬は持ち歩くようになりました。

ほぼ日手帳「ひきだしポーチ・姉」の使用例 身の回りの小物ケースの中身

ポーチの中身はこんな感じです。

①モバイルバッテリー ②バッテリー用コード ③AirPods ④USB ⑤リップクリーム ⑥薬 ⑦飴 ⑧常備薬 ⑨絆創膏 ⑩目薬 ⑪ウェットティッシュ

身の回り品を入れた「ひきだしポーチ・姉」のジッパーを閉めた時の厚み

上記の物を全て入れてジッパーを閉めると形が凸凹になり、とても「コンパクト」とは言えません(苦笑)。ほぼ日の公式サイトで使用例が多く掲載されていますが、あの量の中身を入れたらジッパーは閉まらないと思います…。

厚みのあるものを入れる場合は、厚さが均等になるように配置を考えた方がよさそうです。そもそも、厚みのあるものを入れるのには向いていません。とりあえず、AirPodsを入れるのはやめます。

母子手帳ケース

ほぼ日手帳「ひきだしポーチ・姉」の使用例 母子手帳ケース

母子手帳を入れるケースとして、ひきだしポーチ・姉はピッタリでした!厚さが均一な紙やカードが多いので、ジッパーも閉めやすいですし、全てのポケットが有効に使えます。

上の画像では、2人分の母子手帳、お薬手帳、診察券、保険証、予約券などを収納していますが、母子手帳ケースなのではないかと思うほどきれいに収まります。母子手帳のサイズは地域によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

母子手帳やお薬手帳を入れた「ひきだしポーチ・姉」のジッパーを閉めた時の厚み

ジッパーを閉めてもボコボコせず、コンパクト。パッと中身が俯瞰できるのも、病院などでバタバタしている時には◎。

母子手帳ケースとして使う場合の収納例

  • 母子手帳(サイズ明記)2人分OK
  • 診察券
  • お薬手帳
  • ペン
  • 予約表や病院のスケジュールなどの紙もの

旅行用品をまとめるトラベルポーチ

ほぼ日手帳「ひきだしポーチ・姉」の使用例 トラベルポーチ

パスポートやチケット、切符、耳栓、歯ブラシセット、印鑑、カード類などをまとめて収納してみました。歯ブラシや耳栓など厚みがあるものは、マチのある別のポーチに入れた方がよさそうです。

パスポートなど旅行用品を入れた「ひきだしポーチ・姉」のジッパーを閉めた時の厚み

入れ方を工夫すれば、何とか平らに閉まります。

トラベルポーチとして使うなら、ショルダー付のポーターのトラベルオーガナイザーの方が使いやすそうな気がします。(←ずっと気になっている)

トラベルポーチとして使う場合の収納例

  • パスポート
  • チケット
  • ペン&メモ帳
  • 歯ブラシセット
  • マスク(乾燥対策品)

通帳ケースとして

銀行関連用品をまとめるのも◎。厚みがあるものは少ないので、スマートに持ち運びできると思います。

  • 通帳
  • 印鑑
  • カード
  • ペン&メモ帳

防災グッズ持ち歩き用ケース

入れ方に工夫が必要かもしれませんが、携帯用の防災グッズを収納するのもよいアイディアかもしれません。薄いライトやラジオも売られていますし、このようなセットがひとつあると安心ですね。

  • 携帯ラジオ
  • 飴玉やカロリーメイトなど空腹対策
  • 10円玉(公衆電話用)
  • 連絡先リスト
  • マスク
  • ビニール袋
  • 絆創膏
  • 小さなライト

ひきだしポーチ・姉のデメリット

応用範囲の広いサイズかつデザインも素敵で魅力的なひきだしポーチ・姉ですが、ちょっと気になる点もあります。

ひきだしポーチの黒は、表面のカバーにゴミが付きやすい

ほぼ日手帳「ひきだしポーチ・姉」のカバー素材(黒)

私は黒を購入したのですが(他のデザインはほぼ売り切れ状態だったため)、カバーにゴミが付きやすく目立ちます。ガムテープでペタペタすれば取れますが、素材の性質上仕方がないですね…。

ちょっと重い

ジッパーの滑りも良く、素材も丈夫なのですが、その分重く感じます。アレコレ詰めると結構重くなります。

まとめ

ほぼ日の公式サイトを見ると、ビューラーやメガネケースを入れてる例が載っていますが、本当にジッパーが閉まるのだろうか…閉まったとしてもパンッパンになってしまいそうです。ケースのマチはそれ程大きくないので、母子手帳や通帳ケースなど、厚さが均一な紙ものを収納するのが私の中では一番しっくりときました。

色々とメリット・デメリット書きましたが、個人的にはとても便利に使っています。ひきだしポーチ・姉のサイズで蛇腹+ジッパーの仕様はなかなかないので、もうひとつ買ってもいいかな〜と思っています。デザイン性のあるポーチはほぼ売り切れ状態なので、無地でもよいからカラーのバリエーション増やして欲しいです。

以上、ほぼ日「ひきだしポーチ」の使用レビューと私流の使い方でした!