東京近辺の写真レンタル暗室(貸し暗室)のまとめ
パソコンの普及やカメラのデジタル化に伴い、アナログカメラやフィルムの存在が段々と薄れてきている昨今。フィルムや印画紙の生産終了も増えてきたこともあり、暗室で写真を焼くという機会も段々と減ってきたのではないでしょうか。
昔は私の家にも引き伸し機があり、自分の部屋で朝まで写真を焼いていましたが、準備や液体の処理、温度管理などが大変なので、暗室を借りて作業することも度々ありました。特に大四つ切り以上のサイズやバライタ紙で焼くような場合は、暗室を借りる方が楽です。
私も例に漏れず、今はデジタルに移行したので自分では焼かなくなってしまいましたが、ふと「最近のレンタル暗室はどうなってるのだろう」と思い調べてみると、結構あるではないですか!私が焼いていた頃より増えているような気さえします。
また時間ができたら自分で焼きたいと思っているので、自分用のメモとして東京近辺のレンタル暗室をまとめておきます。料金や営業時間などの詳細は必ずリンク先のWebサイトでご確認ください。
こんな感じで絞りや色味(イエロー/マゼンタ/時間)等のメモを残しておきます。
目次
東京
PLACE M (Tokyo Darkroom)
一時期よく使っていました。個室でとても使いやすいです。
- 種類
- モノクロ・カラー
- URL
- https://www.placem.com/darkroom/darkroom.php
- 場所
- 東京都新宿区新宿 1-2-11 近代ビル3F
最寄駅:丸ノ内線「新宿御苑前」駅 - その他
- 深夜の長時間利用あり(18:00-翌朝9:00)
ネットで予約可能。
フラットニング用プレス機のみのレンタル可能。
WORKS(ワークス)
- 種類
- モノクロ・カラー
- URL
- http://www.lmc.co.jp/works/
- 場所
- 新宿区新宿6丁目21-17セラヴィ新宿B1
最寄駅:地下鉄大江戸線「東新宿」、地下鉄副都心線「東新宿」など。 - 営業時間
- 10:00~21:00
定休日:月曜日、第一日曜日 - その他
- 近隣にコインパーキング、チケットパーキングあり。
FREE WIFI利用可能
窖 ANAGURA(銀遊堂)
- 種類
- モノクロ・古典技法
- URL
- http://ginyudo.com/anagura.html
- 場所
- 東京都大田区仲池上
最寄駅:都営浅草線 西馬込駅、東急池上線 池上駅 - 営業時間
- 基本 10:00~18:00頃 (応相談)
- その他
- 1日1名限定。
プラチナ、サイアノ、鶏卵紙、ブロムオイルが可能。
現代写真研究所 レンタル暗室
- 種類
- モノクロ・カラー
- URL
- https://darkroomcafe.wordpress.com/rentaldarkroom/
- 場所
- 東京都新宿区四谷3-12沢登ビル5F
最寄駅:丸ノ内線 四谷三丁目駅、都営地下鉄新宿線 曙橋駅 - 営業時間
- こちらのカレンダーを参照
- その他
- 無料暗室体験あり
鈴木写真工房
- 種類
- モノクロ
- URL
- http://suzukisyashin.sakura.ne.jp/darkroom/index.html
- 場所
- 東京都品川区西五反田1丁目14-7(テラ五反田)
最寄駅:JR五反田駅西口 - 営業時間
- 10:00-18:00(予約受付時間:10:00-18:00)
定休日:月曜日(祝祭日は営業)
(株)アート・ラボ レンタル暗室
- 種類
- モノクロ・カラー
- URL
- http://www2.odn.ne.jp/~aau73750/ansitu.html
- 場所
- 東京都大田区中馬込1-1-8<
- 営業時間
- 月・木・金曜日(祭日、年始年末を除く) 10:00~17:00
PIPPO
平間至さんが運営されていたレンタル暗室/ギャラリーですが、閉店されるようです。
詳細はFacebookページでご確認ください。
神奈川
The Darkroom International
- 種類
- モノクロ
- URL
- http://thedarkroom-int.com/
- 場所
- 横浜市中区花咲町1丁目 42-1 2F
野毛Hana*Hana内 - 営業時間
- 平日 10:00~21:00(バライタは20:00まで)
土・日・祝日 10:00~18:00(バライタは17:00まで)
定休日:水曜日