元卒アル委員が解説!卒園アルバム業者の選び方と発注前の確認事項

※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。

元卒アル委員が解説!卒園アルバム業者の選び方と発注前の確認事項

卒アル委員になったお母さん、お父さん方〜!卒園アルバムの業者さんに注文する前の準備は済んでますか?

保育園や幼稚園、小学校などで必ずと言ってよいほど配られる卒園・卒業アルバム。園や学校が作ってくれるところもあるかもしれませんが、保護者が担当してアルバムを作成することが多いかと思います。そんな時に大きな味方となってくれるのが、卒園・卒業アルバムの制作業者さんです。

「卒園アルバム 業者」と検索すると、ずら〜っと会社やサービス名が表示されますが、初めての卒アル委員だと、正直どこにお願いしてどう作ったらよいのか、判断が難しいと思います。

この記事では、卒園アルバムの業者選びで困っている、悩んでいる卒アル委員さん向けに、業者選びのポイントや確認事項をまとめました。実際の業者さんは以下の記事でまとめていますので、ご覧ください。

私が卒アル委員として実際に卒園アルバムを作成した記録は、以下の記事でまとめています。

優先順位を決めよう!業者選びのポイントと確認事項

卒園アルバムの業者を選ぶ際に考慮すべき点をまとめました。これは、私が実際に作った時の主観的な意見ですので、ご了承くださいませ。

予算とアルバム料金

一番大事なのは、アルバムにかけられる予算の確認です。業者は様々な料金プランを用意していますが、冊数やページ数、オプションの有無などによって、料金が大幅に変わります。サイトだけでは分かりにくい場合があるので、必ず見積もりを問い合わせるようにしましょう。

料金に関する確認事項

  • 割引サービスはあるか?
  • 送料は含まれているか?
  • ケースは付いているか?
  • 園児の手描きの絵を個別表紙にする場合は有料か?

業者の予約・申し込みと納期

業者によって、納期(最終校正からお届けまでの日数)はかなり違いがあります。オンラインソフトで完結する「フォトブック」のようなアルバムだと、短納期の場合もありますが、いわゆる卒園アルバム専門業者だと、少なくとも最終校正から3週間以上はかかり、卒園式までに間に合わせる場合は年内で締め切るところもあります。また、3月の繁忙期納品は、通常より長い納期を設けているところも。

まずは、卒園アルバムの納品日は「卒園式前」か「卒園後」かを決め、卒園後の場合は、各園児宅へ個別発送するのかどうかも検討しなければいけません。(その場合は送料が高くつくこともあり) 卒園式前のと卒園後では料金が変わるところもありますので要注意です。

卒園式前の3月はかなり混み合うので、早めに業者に納品日の予約をした方がよいと思います。

製本方法・品質・耐久性

製本方法や用紙の種類も、業者によって様々です。長期保存を考えると、ハードカバーで劣化しにくい用紙やインクを選びたいところですが、品質と料金は比例するのが常なので、予算の中で納得できるクオリティを探ることになります。

無料サンプルを送ってくれる業者も多いので、実際に確認してから予約・注文するとイメージとのズレが少なくなります。

卒園アルバムの制作サポート

卒園アルバムに特化している業者だと、電話やメールで問い合わせを受け付けていることが多いです。アルバムを制作する過程で、原稿やデータの作り方や困ったことなど、気軽に相談できるシステムがあると安心です。

編集方法と入稿形式

パソコンが得意な人、切り貼りで作りたい人など、卒アル委員の中でも得意・不得意があります。切り貼り、専用ソフト、業者のデザイナーにおまかせ、テンプレートを元に写真の位置を指示、IllustratorやPhotoshopなど自分でデータを作成するなど、様々な編集方法があるので、事前に確認しておきましょう。

専用ソフトの場合は、オンライン版かダウンロード版か、複数人で同時に編集できるか、卒園アルバム用の素材は豊富か、外部の素材は読み込めるか、編集方法を組み合わせて入稿できるかなどもチェック!複数人で同時編集ができない場合は、ソフトを使う人に負担がかかってしまうので、誰が何の係をやるのかを含めて確認しておきましょう。

主な編集方法

  • 切り貼り(手作り)
  • 専用ソフト
  • 業者のデザイナーにおまかせ
  • テンプレートを元に写真の位置を指示後、デザイナーが制作
  • IllustratorやPhotoshopなどによるデータ自作

卒園アルバム用のイラスト素材・テンプレート

卒園アルバムの制作を謳っている業者は、アルバム制作で使えるかわいいイラスト素材やテンプレートを提供しているところが多いです。イラストなどを使って、楽しさや賑やかな雰囲気を演出すると、卒園アルバムらしさが出てきます。

業者による素材の提供がなくても、ネット上には写真ACイラストACといった無料で使える素材が多くあるので、以下の記事を参考に使ってみてくださいね!

まとめ

私が卒アル委員だった時、業者さんに注文する前に確認したことをざっと書いてみました。ある程度融通がきく業者さんなら、初めからガッチガチに決めておかなくても臨機応変に進めていけると思います。(だからサポートは重要なんですね…)

初めからスムーズに進む方が珍しいので、壁にぶつかったらその都度柔軟に対応していけるといいですね。卒アル委員さん、がんばれ〜!