LEAN BODYで自分にピッタリの運動を見つける方法【チャレンジ診断やってみた】

※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。

自宅でできるオンラインフィットネス・オンラインヨガ「LEAN BODY(リーンボディ)」

\【4/30まで】LEAN BODYお得なキャンペーン/

LEAN BODYの年間プランが75%OFF、さらにAmazonギフト券3,000円がもらえるキャンペーン実施中!詳細は記事の最後へ。お申し込みページはこちらです。

レアなキャンペーンなので、興味がある方はこの機会をお見逃しなく!

ヨガやピラティス、筋トレ、有酸素運動とありとあらゆるフィットネス動画が見放題のオンラインフィットネス動画サービス「LEAN BODY(リーンボディ)」。最近では、「令和版ビリーズブートキャンプ」が独占配信され、王様のブランチにも取り上げられて話題となりました。

日本最大級と謳っているだけあって、総レッスン数は850本以上とかなりの数なので、初めてLEAN BODYを利用する人は、どのレッスンをやったらよいのか分からず、戸惑うことがあるかもしれません。

そんな人のために、この記事では、LEAN BODYの「チャレンジ診断」機能を使った、自分に合う運動プログラムの見つけ方をご紹介します!

\ 無料で2週間試せる!/

無料期間中に解約可能・75%OFFキャンペーン実施中

【この記事を書いた人】

Appleと筋トレ好きな在宅フリーランスWebデザイナー。運動不足になりがちなので、運動を習慣化する方法を常に模索しています。現在はオンラインフィットネスにハマり中。プロフィール詳細

「チャレンジ診断」をやってみた!

  • LEAN BODY チャレンジプログラムチャレンジプログラム
  • LEAN BODY シリーズ別プログラムシリーズ別

LEAN BODYでは、「太もも引き締め」「肩こり改善ストレッチ」などの目的に合わせたレッスンを、7日間〜30日間といった一定期間行う「チャレンジプログラム」と、同じインストラクターがテーマごとに行う「シリーズ別」プログラムに分かれています。

「チャレンジ診断」は新規会員向けの機能で、簡単な質問に答えるだけで、自分の悩みや目的に合った「チャレンジプログラム」を提案してくれます。

それでは、「チャレンジ診断」をやってみたいと思います!やり直しもできるので、軽い気持ちで試してみてくださいね。

LEAN BODY チャレンジ診断をやってみる

会員登録後にログインすると、「ホーム」画面の上部に「チャレンジ診断する」というボタンが表示されるので、クリックします。

LEAN BODY チャレンジ診断の質問に答える

プログラムの目的を選びます。(「ダイエット・引き締め」/「不調改善・リラックス」)ここでは、「不調改善・リラックス」を選びました。

LEAN BODY チャレンジ診断の質問に答える

「身体の悩みで今一番改善したいことは?」という質問に答えます。(お腹周り/脚/二の腕/お尻/肩こり/冷え性・/むくみ)ここでは、「冷え性・むくみ」を選びました。

LEAN BODY チャレンジ診断の質問に答える

チャレンジしたい期間を選択します。(2週間/30日)とりあえず2週間を選びました。

LEAN BODY チャレンジ診断の質問に答える

運動の強度を選択します。(初級・中級・上級)普段からジムへ行ったり、家でヨガをしたりしているので、中級を選んでみました。

LEAN BODY チャレンジ診断の結果

診断結果は「冷え性・むくみ改善×2Weeks」のプログラムでした!チャレンジ診断をやり直したい場合は、「もう一度診断する」をクリックしてください。

LEAN BODY オススメのチャレンジプログラム

どんなレッスンが含まれているのか見てみると、色々なインストラクターのヨガやマッサージ、身体のバランスを整えるレッスンが2週間分組み合わされていました。運動経験の少ない人でもリラックスして行える内容です。

チャレンジプログラムを試してみた!

もう少し全身を動かしたいと思ったので、もう一度チャレンジ診断を行なった結果、「疲労改善×7Days」というチャレンジプログラムが提案されたので、こちらを実際に試してみました!

LEAN BODY 疲労改善のチャレンジプログラムをやってみた

「チャレンジする」ボタンをクリックすると、7日間のカウントダウンが始まります。もう逃げられません(笑)。

チャレンジプログラム「疲労改善×7Days」

前半は、音楽に合わせて上半身を伸ばしていき、下半身、全身と体全体をゆっくりと動かして、血行を良くしていきます。朝やると体がスッキリ。

運動は継続が大事!モチベーションを保つ仕組み

7日間のチャレンジプログラムを終了すると、プログラム修了証がもらえます。その他にも、行なったレッスン数や時間ごとにバッジがもらえたりと、ゲーム感覚でレッスンを進めることができます。

Apple Watchでもこのような機能がありますが、こうやって自分の頑張りが可視化されると、運動するモチベーションや習慣化に繋がりますね。

  • LEAN BODY チャレンジプログラム終了!チャレンジプログラム修了証
  • LEAN BODY バッジを獲得!(10レッスン)レッスン数ごとにバッジ獲得
  • LEAN BODY バッジを獲得!(1時間)レッスン時間ごとにバッジ獲得

集めたバッジや修了証は、「アクティビティ」画面で確認できます。

LEAN BODY 獲得バッジと修了証を確認する

「アクティビティ」画面では、今までに行なったレッスンの記録や、現在行なっている「チャレンジプログラム」が確認できます。

LEAN BODY(リーンボディ)アクティビティ画面

「チャレンジプログラム」は同時に複数行うことが可能なので、自分の目的に合わせてレッスンを組み合わせることができます。また、期間と毎日やるレッスンが決まっているので、目標がブレずにしっかりとレッスンを進められます。

【4/30まで】リーンボディで「75%OFF+Amazonギフト券」プレゼントキャンペーン実施中!

現在LEAN BODYでは、ユーザー向けに「お友だち紹介キャンペーン」を実施しているのですが、リアルユーザーである私のリンクから申し込むと、年間プランがなんと75%OFF(月額480円相当)に!さらにAmazonギフト券3,000円がプレゼントされます。

Amazonギフト券が貰えるのはこの「お友だち紹介キャンペーン」だけ!通常は1,500円ですが4/30まで3,000円にUP!

通常料金のプランでは2週間の無料体験がつきますが、キャンペーン料金の年間プランには無料体験はつきません。どちらのプランも選択可能なので、お好みの方法でスタートしてみてくださいね。

キャンペーンの詳細や申し込みの流れ、注意事項は「【月額480円】LEAN BODYが75%OFF!アマギフも貰えるキャンペーン実施中」の記事をご確認ください。

プランの種類 月額 年額 支払方法 無料体験 Amazon
ギフト券
キャンペーンの年間プラン
月額プランより75%お得!
480円 5,760円 年払い なし \4/30まで/
3,000円分
通常の年間プラン
月額プランより50%お得!
980円 11,760円 年払い 2週間 なし
月額プラン 1,980円 23,760円 月々払い 2週間 なし

私も75%OFFのキャンペーンで始めました!少しでも安く始めたい方はぜひご利用ください。アマギフでヨガマットも買っちゃおう!

【お友だち紹介キャンペーン】
\年間プラン75%OFF(480円/月)+アマギフ3,000円もらえる!/

※年間プラン割引は上記のリンクからのみ適用(無料体験なし)

\まずは無料で試したい方はこちら!/

無料期間中の解約もOK!( 解約方法はこちら )

LEAN BODYで運動不足を解消しよう!

LEAN BODY(リーンボディ) 多種多様なフィットネスプログラム

いつでもどこでも好きな時間にトレーニングできるLEAN BODYは、子育てや仕事が忙しくジムに行けない人や、仕事の合間の隙間時間で運動したい在宅勤務の人など、効率的に運動したい人に特におすすめのフィットネスサービスとなっています。

ジムでは体験できないプログラムがたくさんあるので、ジムとの併用も全然アリです。天気が悪くてジムに行くのが面倒臭い…なんて日や、寝る前にちょっとだけヨガしてリラックスしたい時も、家で簡単にできちゃいますしね。

今は新型コロナウィルスの影響でジムに行きにくくなってしまったので、LEAN BODYにかなり助けられています。

LEAN BODYはこんな人に特にオススメ!

  • 自宅で好きな時間に体を動かしたい人
  • 運動不足を感じている在宅勤務の方やフリーランス(←私)
  • ジムに行く時間がない、または、ジムよりも安くトレーニングをしたい人
  • 短い時間で効率的にトレーニングしたい人

厚生労働省は健康づくりのために、成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」の歩行やそれと同じ程度の活動と、週2~3回の筋トレを推奨しています。参考:健康づくりのための身体活動・運動ガイド(PDF)

有酸素運動も筋トレも自分のペースで楽しくできるLEAN BODYで、健康のために体を鍛えてみませんか?

\ 無料で2週間試せる!/

無料期間中に解約可能・75%OFFキャンペーン実施中

LEAN BODYをもっと知りたい人へ

料金プランや利用の流れ、メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しくまとめています。