【比較】Apple製品はどこで買うのがおすすめ?お得な購入方法まとめ(Apple Watch/iPad/iPhone/Macbook等)
値引きされないことでも有名なApple製品。定価で買うとかなり高額です。どうせ買うなら、できるだけお得に手に入れたい!
Apple製品(Apple Watch/iPad/iPhone/Macbook/Macなど)はAppleの店舗や公式オンラインストアの他にも、Amazonや楽天などの通販サイト、ヨドバシカメラといった家電量販店でも購入できます。
結論から書くと、私個人が考えるおすすめの購入方法は以下の通りです。
【Apple製品】おすすめの購入方法
- とにかく安く・お得に買いたい! →AmazonのApple Store
- 細かくカスタマイズしたい!安心も手に入れたい! →公式のApple Store
- 実物を触りながら相談して買いたい! →家電量販店などの実店舗
私は毎年Apple製品を購入していて、上記の全ての方法で購入した経験がありますが、それぞれ特徴がありますので、この記事ではメリット・デメリット含めてご紹介します。
Amazonで買う
毎年Apple製品を買っている私の一番のおすすめが「Amazon」での購入です。楽天など他のネット通販サイトでも購入できますが、AmazonではApple公式ページが用意されていて商品が見やすく、最新モデルもリアルタイムできちんと反映されます。
Amazonポイントが貯まる・使える
商品によって変わりますが、大体1〜5%のAmazonポイントが付くことが多いです。ポイントがつかない商品もありますが、手持ちのポイントが使えるので、Amazonユーザーにはメリットが多いです。
AppleはAmazonプライム対象商品なので、プライム会員なら「お急ぎ便」やお「届け日指定便」も無料。在庫があれば最短で翌日に到着します。
【裏技】Amazonギフト券を使えば、さらに最大2.5%還元される!
Amazonでは、Amazonのお買い物で使える「Amazonギフト券」を発行しています。ギフト券と聞くと贈り物のイメージがありますが、自分用に購入して使うことができます。
Amazonギフト券はいくつか種類がありますが、必要な金額をチャージして使う「チャージタイプ」のギフト券は、チャージ金額に応じてポイントが最大2.5%還元されるので大変お得です。
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
例えば私が今使っている13インチのMacbook Proは執筆時点で148,280円でポイントが7414ポイント(5%)ついていますが、150,000円分チャージすると、Amazonプライム会員
なら3,750ポイント(2.5%)もらえるので、実質11,164円引きで買えることになります。
ポイントが貯まるチャージ方法は以下の通りとなっています。クレジットカードでのチャージは対象外なので注意しましょう。
Amazonポイントが貯まるチャージ方法
- 5000円以上のチャージ
- コンビニ・ATM・ネットバンキングによる支払い ※クレジットカード、電子マネー払いは対象外
ギフト券の有効期限は発行から10年なので、今すぐ使わなくてもOK。Amazonでよく買い物をする人やApple製品のような高額商品を買う予定がある人は、事前にチャージしておいて損はないです。
\Amazonで買い物するなら絶対にお得!/
Amazonの大セールで安くなることも!
Amazonでは年に数回、プライムデー、ブラックフライデー、サイバーマンデーなど大セールを行っていて、Apple製品が対象になることも。新しいモデルではなく、一つ前のモデルや発売から時間が経っているモデルが安くなる傾向があります。
同時に実施される「ポイントアップキャンペーン」で最大10,000ポイント還元されたりするので、要チェックです!
Amazonセール | おおまかな時期 |
---|---|
プライムデー(プライム会員限定セール) | 7月(2020年は10月、2021年は6月) |
ブラックフライデー | 11月下旬 |
サイバーマンデー | 12月上旬 |
セール対象品は毎年変わるので、セール時期は必ずチェックしてみよう!私も利用しているAmazonプライムは無料で30日間試せます。
AppleCare+(保護プラン)を申し込める
予約商品はAppleCare+でなく、他の保護プランが表示されている
ほとんどのApple製品には、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償テクニカルサポートがついていますが、AppleCareに申し込むと、保証期間をさらに延長されます。
公式のApple Store同様、AmazonでもこのAppleCareを購入することができます。商品によっては申し込めないものもあるようなので、購入前に要確認です。(予約商品は他メーカーの保護プランが表示されていることも…)
旧モデルが買える
公式のApple Storeでは販売されていない旧モデルを買える場合があります。まだまだ魅力的な旧モデルでも、新製品が発表されるとApple Storeでは販売されなくなってしまうのですが、Amazonでお値打ち価格で購入できるかもしれません。
正直言うと、旧モデルで十分なことも多いです…。安くなっていればラッキー。
安いサードパーティー製のアクセサリーが豊富
Apple純正のアクセサリーもなかなかの良いお値段ですが、Amazonにはケース・バンド・キーボードなどリーズナブルなサードパーティー製のアクセサリーがたくさん売られています。中にはちょっと怪しいものもありますが、安いので失敗を恐れずに色々試せます。
私はApple Watchのバンドを何本も買っているのですが、ファッションや気分に合わせて気軽に交換できるので楽しい!
【デメリット?】新品のiPhoneは売っていない
AmazonではiPhoneを購入したことがないので知らなかったのですが、新品のiPhoneは取り扱っていないようです。
Amazon認定出品者によって新品同様に正常に機能できるように整備された製品が販売されていて、その中ではiPhone本体も取り扱っています。最低180日の返品保証付き。
Amazon整備済み品(Amazon Renewed)を見てみる
【デメリット?】カスタマイズの組み合わせが決まっている
公式のApple Storeでは、カラーや容量など全てのカスタマイズが可能なのに対して、Amazonではあらかじめ組み合わせが決まっているか、選べるとしても選択肢が少ないです。自分が希望する組み合わせがあればラッキーですね!
メリット
- Amazonポイントが貯まる・使える
- Amazonギフト券の併用でさらにポイントUP!
- Amazonのセールで安くなることがある
- Amazonプライム対象なので配送が早い(プライム会員の場合)
- 安いサードパーティーのアクセサリーが豊富
デメリット
- カスタマイズの柔軟性が低い
- 希望する商品がないことがある
- 実物を手に取って確認できない
\一番お得に買える!/
Apple Storeで買う(実店舗/オンライン)
Apple製品と聞いてまず思い浮かぶのは、公式のApple Storeですよね。Appleは全国に10の実店舗とオンラインストアを持ち、当然ながらAppleの全製品を扱っています。(旧モデルは除く)
Apple Storeでしか提供していない魅力的な特徴をご紹介します!
Appleで提供している全商品のカスタマイズが可能
カスタマイズ項目が多い!
Apple製品はカラーや容量など様々な選択肢があり、Apple Storeでは自分好みに仕様をカスタマイズして購入することができます。
例えばiMacを見てみると、カラー・メモリ・ストレージ・マウス・プリインストールソフトウェアの選択肢があり、Apple Watchなら豊富なバンド、AirPods ProやAirTagなら刻印など、様々なカスタマイズが可能です。
他のネット通販や量販店では組み合わせが決まっていることが多いので、こだわりがある人はApple Storeがおすすめです。
学生・教職員なら学割価格で買える。PTA役員も対象!
Appleは学生・教職員向けに学割価格で商品を提供しています。小学生の我が子も学校や家でiPadを使用していますが、今や教育にも欠かせないものとなってきているので助かりますね。
Appleの学割対象者は以下の通りとなっています。学生の親は対象外ですが、大学、高等専門学校、専門学校、大学受験予備校生の父母は「代理購入」なら可能とのことです。
Appleの学割対象者
- 大学、高等専門学校、専門学校の学生と、これらの教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
- 大学受験予備校に在籍する学生
- 小・中・高・大学・専門学校の教職員
- PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方
注目すべきは、PTA役員も対象となっていること。お子さんをお持ちの方は、この機会を狙ってみてくださいね。
返品・送料を含む販売条件については、Apple公式サイトのこちらのページででご確認ください。
分割払いの金利0%の支払いプランがある
Apple製品は総じて高額です。一括払いが厳しいという方も多いかと思いますが、Apple Storeでは分割払いの金利が0%になるサービスを提供しています。
金利0%の分割払いは「ペイディ」と「オリコカード」で対応しています。
金利0%の分割払いなら、家計の負担をを抑えながら、今すぐApple製品を使える!
下取りで商品が割引きされる
質問に答えていくだけで大体の下取り額がその場で分かる
新しいデバイスを購入する際に、手持ちのデバイスを下取りに出せば、購入価格が下取り額分安くなります。(査定後返金される仕組み)
下取りのみの場合は、下取り分をギフトカードでもらえるので、今購入する予定がなくても次回のお買い物の時に使えます。
商品と状態によっては、秋葉原などの中古店の方が高く買い取ってもらえる場合があるので、中古屋や買取サービスで見積もりができる環境にあれば両方検討するのもよいと思います。中古店では現金買取りなので、現金で受け取りたい人も要検討ですね。
新しければ新しいほど高く買い取ってくれるので、「新製品発売→前モデルを下取り→実質2/3〜半額程度で新製品を手に入れる」のループから抜けられなくなります…。
Appleの新製品購入時に下取りする際の注意点
マジか…(涙)
下取りをする際に身分証明書の画像をアップロードするのですが、身分証明書の住所と、手持ちのデバイスを集荷しに来てもらう住所が完全に一致していないと、下取りしてくれません。
私は今、家を建て替え中で仮住まいの家に住んでいるのですが、身分証明書の住所(すぐに戻る予定)と集荷先の仮住まいの住所が異なるということで、はじかれてしまいました…。サポートでも相談したのですが、現実的な解決策はもらえず。
というわけで、私のように一時的でも身分証明書の住所と集荷場所の住所が異なっている人は要注意です。
Apple Trade In下取りサービス(Apple公式サイト)
楽天リーベイツ経由で購入すれば、楽天ポイントがたまる!
楽天リーベイツは、提携しているショップの商品をリーベイツ経由で購入すると、楽天ポイントが貯まるサービスです。提携ショップであるApple Storeは、リーベイツ経由で購入金額の1%の楽天ポイントが貯まります。
リーベイツを初めて使う方は、新規アカウント作成(無料)から30日以内に3,000円以上のお買い物をすると、さらに500ポイントがもらえます。Apple製品なら余裕でクリアできちゃいます。
ポイント対象外の商品もあるので、必ず購入前に確認しておきましょう。ユニクロやGU、オルビス、Udemy、ビックカメラなど「えっ、こんな大手も?」と思うような企業も多く参加しているので、ぜひチェッしてみてくださいね。
高額なApple製品は高ポイントのチャンス!楽天ユーザーなら迷わず利用しよう!
\初回購入3,000円以上で500ポイントプレゼント!/
お正月にApple初売りセールが行われる
Apple Storeはここ最近、毎年お正月に「初売りセール」を行っています。価格が割り引かれるのではなく、「Apple Storeギフトカード」がもらえる還元型セールです。
ギフトカードはApple Storeでしか使えませんが、有効期限がないので、いつでも好きな時にApple Storeでお買い物ができます。
Apple Storeではほとんどセールが行われないので、お正月は他の購入方法と価格を比べてみてくださいね。
2022年の初売りセールは1/2(日)〜1/3(月)に実施され、対象製品購入で最高24,000円分のApple Gift Cardがもらえるという内容でした。
Apple認定の整備済製品なら最大15%引きで購入できる
Amazonでも整備済製品が販売されていますが、Appleでも新品同様の整備済製品を安く購入できます。ただし、既に仕様が決まっているモデルのみでカスタマイズはできず、いつ出てくるか分からないのがデメリットです。Appleが整備しているという安心感はありますが、気長に待てる人向け。
【デメリット?】店舗数が少ない
Apple Storeの店舗では全製品の実物を触れます。Appleのスタッフはとても親切で丁寧に接客をしてくれるので相談しやすいですが、場所によっては観光客が多く、長く待つこともしばしば…。全国に10店舗しかないのが残念ですが、行ける範囲にお住まいの方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
Apple Storeのメリット
- 全ての商品が買える
- 細かいカスタマイズが可能
- 学割や分割払い金利0%など、購入サポートあり
Apple Storeのデメリット
- 全ての商品が定価
- ポイント制度がない
- 実店舗が少ない
\全商品カスタマイズOK!サポートも充実してます/
家電量販店で買う(実店舗/オンライン)
店舗とオンラインの両方で購入が可能な家電量販店は、よく利用するお店があればお得に購入できます。
ポイントが貯まる・使える
こちらもポイントが貯まるので、よく利用するお店があればお得ですね。Apple製品以外にも、家電量販店で扱う全ての商品に使えるのが嬉しい。
実物を見て買いたいものにポイントが使えるのがいい!
新品のiPhoneが買える
Amazonでは新品のiPhoneは売られていませんが、例えばヨドバシやビックカメラではネット通販でも購入できます。ただし、ドコモなどの大手キャリア通信会社を利用する場合は、手続きが必要となります。
ちなみに、楽天では新品・中古含めてSIMフリーのiPhoneが多く販売されています。もちろん楽天ポイント付き。iPhoneなら楽天も要チェックです。
SIMフリーのiPhoneを購入するなら、格安SIMもチェック!
店舗で実物を見ながら店員と相談できる
Appleより家電量販店の店舗数が多いので、直接お店に行って実際の商品を見に行きやすいです。商品知識が豊富な店員さんに(当たれば、ですが…)相談もできますし、Apple以外のメーカーと比較することも可能です。
ネットで注文するのが不安な人や、一度手にとって確認したい人は店舗に行ってみよう!
メリット
- 店舗数が多いので、実物を確認しやすい
- 新品のiPhoneを購入可能
- Macのカスタマイズが可能
- 他のメーカーと比較できる
- AppleCareの申し込みもOK
デメリット
- セールがない
- ポイント率は低い
購入方法の比較
今回ご紹介した購入方法を、独断と偏見(?)でざっくりと比較してみました。比較材料として楽天も追加しています。家電量販店はヨドバシカメラを参考にさせていただきました。
Amazon |
Apple公式 | 楽天 |
ヨドバシカメラ | |
---|---|---|---|---|
ポイント | ◯ | × | ◯ | ◯ |
セール | ◯ | △ | ◯ (ポイントUP系) |
× |
AppleCare | ◯ | ◯ | × | ◯ |
カスタマイズ | △ | ◯ | × | △ Macのみ |
下取り | 買取サービス | ◯ | 買取サービス | 買取サービス |
iPhone | △ (製備品のみ) |
◯ | ◯ | ◯ |
中古/製備品 | ◯ | ◯ | ◯ | × |
店舗 | × | ◯ | × | ◯ |
メモ | お得に買えるチャンス多い | 定価だがサービス/サポート◎ | ポイントUPキャンペーン◎ | ネット/店舗で買いやすい |
まとめ
今回は、私も利用したことがあるApple製品のお得な購入方法をまとめました。毎年新製品が発表されるたびに欲しくなってしまいますが、自分にとって一番お得な方法を選んでみてくださいね!
執筆時点での内容なので、今後変更される可能性があります。セールやポイント率、キャンペーンなどは頻繁に変わるので、その都度チェックしましょう〜。(チェックが大変 汗)
このブログでは、iPadやApple Watchの便利な使い方や実際に使ってみた感想、活用アイディアなどについての記事を書いています。ご興味がある方はぜひご参考ください。