Apple Pencilも収納可能!iPad Pro10.5の薄型ケースはこれがオススメ(画像付レビュー)
※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。
主に「ラフのスケッチ」や「手書きメモ」という使用目的で購入したiPad Pro。Apple Pencilも同時に手に入れましたが、どこに収納すべきか悩んでいました。ペンケースに入れておけば、ペンケースも持ち歩かなければなりません。
Apple Pencilも一緒に収納できるペンホルダー付きのiPad Pro用のケース/カバーがあったらいいな〜と思って探したら…ありました!Amazonのレビューもなかなか良さそうだし、ペンホルダー付きのケースは意外と種類が少なかったので、買ってみることにしました。
iPad Pro購入の経緯についてはこちらのページ「iPad Pro 10.5インチ×64GBを購入!フリーランス兼母の私がこれを選んだ理由と使い方」で書いています。
目次
多機能なiVAPOのiPad Proケース
私が購入したのは、iVAPOのスタンド機能/ペンホルダー付きiPad Proケースです。写真で見る限りシンプルで好みのデザイン!さて肝心の機能面はどうだったのか、写真付きでご紹介します。
私が購入したのは10.5インチ用ですが、同じメーカーで12.9インチ用のケースもあります。
到着時は半透明のケースに入っていました。パッと見、ファイルかバインダーのようです。
ケースを装着してみました!iPad Proが気持ちいい位にぴったりと収まります。iPadをはめ込む本体部分は、iPadを傷や衝撃から守る頑丈さと手で曲げられるしなやかさを持っています。全体的にとてもスリムな作りです。
カバーはPUレザー製で、表は布のような凹凸があります。よくある合皮のようなツルツルした素材ではありません。色は真っ黒というよりはダークグレー。カバーの裏側は柔らかいマイクロファイバーで、ディスプレイにも優しそうです。表も裏もゴミが付着しやすい感じがします。(白いと目立つ)
オートスリープ機能付きで、カバーが閉じると自動的に液晶はOFFになり、カバーを開けるとONになります。カバーのマグネットは弱めですが、ずり落ちることはありません。
Apple Pencilの収まり具合も良い感じです。入れるときもスポッと入り、簡単には落ちない仕組みになっています。ペンを取り出す時は、ペンホルダーの後ろに開いている穴からペンを押し上げます。ペンホルダーの上にはペンを立てて置ける穴が開いており、画像のようにカバーを折り曲げてスタンドを作れば手書きの作業がしやすくなります。
ペンを立てて置く時は、画像のようにスタンドを少し下の方にずらさないと穴が塞がってしまうので、少しコツがいります。作業がしやすい配置とディスプレイの角度ではありますが、実際に書いてみると、スタンドが振動で上下に揺れるので書きにくいです。机の上に平行に置いて書く方がが安定して書けます。この機能は私的にはちょっと残念でした…。
ペンホルダーを下にしてスタンドを作ると、動画を鑑賞しやすい角度になります。
必要な穴はきちんと確保され、カバーされているボタンも押しやすいです。充電もスムーズに行えました。
まとめ
シンプルなデザインでこれだけの機能が備わっていて2000円代なら、コストパフォーマンスの良い商品だと思いました。Appel Pencilが収納できると本当に便利ですよ〜。iPadのカバーを開けるたびに、ついつい何か書きたくなってしまいます。個人的には買ってよかったです。
色々なサイズあります
11インチiPad Proのケースの使用レビューはこちらです!
キーボードを使いたい人にオススメの10.5インチiPad Pro用ケース
しばらくはApple Pencilを収納できるケースでとても満足していましたが、旅行に行くときにiPadでもキーボードが使えたら便利だな〜と思い、値段もリーズナブルで使いやすいキーボードを購入しました。
私が実際に購入したキーボードについては以下の記事でまとめました。Apple純正は高くて手が出せないけど、安くてもちゃんと「使える」キーボードが欲しい方にオススメです。
私はこう使っている!iPadやノートアプリの活用例
iPadではノートアプリをよく使っているのですが、仕事でアイディアやラフを描いたり、PDFの資料を管理する以外にも、子供の作品やプリント、マニュアルを管理したりと、色々な使い方をしています。
私のノートアプリの活用方法については、以下の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください!
オススメのiPad手書きノートアプリはこちらです!
イラストや絵を描きたいときは、お絵描き・イラスト制作アプリを使おう!
ノートアプリは、メモやノートを取ったり文書を管理するのには最適なのですが、イラストや絵を描くのにはあまり向いていません。(描けることは描けますが)イラストや絵を描く場合は、ブラシや素材が豊富なお絵描き・イラスト制作アプリをオススメします。
様々なシーンで大活躍!iPad活用法
スマートフォンともパソコンとも違う、iPadならではの楽しみ方や便利な使い方を、iPad使用歴の長いiPad大好きな私がご紹介します。読んだらちょっと欲しくなるかも?