【8/29まで開催】Adobe CCセールはいつ?割引率や対象ソフトは?注意点も解説【40%OFF】

※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。

【2021年】Adobe CC(アドビ)のセールはいつ?割引率や対象ソフトは?【デザイナーが解説】

\【終了間近】PayPay支払いキャンペーン開催中!/

Adobe公式サイトにて、PayPay支払い限定で「Creiative Cloud Pro」「単体プラン」「Acrobat Pro」が初年度40%OFF※セールは新規の方対象

値上げ後初のセールが来ました!検討中の人は今がチャンスです。

\キャンペーンは8月29日(金)まで!/

Adobe CCセールの最新情報をお届けします!セールっていつやるの?どのくらい安くなる?

Adobe Creative Cloud(以下 Adobe CC)は年に数回セールを実施しており、定価よりもかなりお得な価格で購入できます。

この記事では、Adobe CCのセール最新情報やセール時期、割引率、セールの注意点やメリット・デメリット、おすすめの購入方法などを紹介します。セール情報も随時更新していきますよ!

現在開催中のセール

サイト名 セール 内容 期間
Adobe公式 PayPay支払い限定キャンペーン 新規購入者対象で「Creative Cloud Pro」「単体プラン」「Acrobat Pro」が初年度40%OFF 2025年8月18(月)〜8月29(金)
新規購入支援キャンペーン 新規購入者対象で「Creative Cloud Pro」が初めの3ヶ月50%OFF 2025年8月18(月)〜終了日未定

おすすめのセール購入方法は以下の通りです。

おすすめのセール購入方法

  • 【セール中】Adobe公式サイトのセール → 月々払いしたい人・ソフト単体を購入したい人・新規で購入する人
  • Amazonのセール → ポイントを使いたい/貯めたい人・現在Adobeを使用中の人(追加購入可能)・お得にまとめ買いしたい人

【この記事を書いた人】

Adobe使用歴20年以上のフリーランスWebデザイナー。Adobe CCを何とか安く使うべく常にセールや動向をチェックしている、Apple/運動好きな2児の母。プロフィール詳細

目次

2025年8月 Adobe CCセール状況

Adobe公式サイトにて、「PayPay支払い限定キャンペーン」と「新規購入支援キャンペーン」が行われています。

【8/29まで】Adobe公式サイト「PayPay支払い限定キャンペーン」

Adobe公式サイト PayPay支払い限定キャンペーン|Creative  Cloud Pro・単体プラン・Acrobat Proが初年度40%OFF!|2025年8月18日(月)〜29日(金)初年度

開催期間2025年8月18(月)〜8月28日(金)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【40%OFF】Creative Cloud Pro 9,080円5,448円/月 102,960円61,776円/年
【40%OFF】単体プラン
Illustrator・Photoshop・Premiere Pro・After Effects
3,280円1,967円/月 34,680円20,808円/年
【40%OFF】Acrobat Pro 1,980円1,188円/月 23,760円14,256円/年

現在Adobe公式サイトにて、新規購入者を対象にPayPayによる購入でAdobe CCが40%OFFになる「PayPay支払い限定キャンペーン」が行われています。

最初の1年がセール対象となり、2年目からは標準価格に戻ります。月々払いができるのはAdobe公式サイトだけなので、お見逃しなく!

\【8/29まで】PayPay払いでAdobe CCが40%OFF!/

Adobe公式サイト「新規購入支援キャンペーン」

Adobe公式サイト 新規購入支援キャンペーン|Creative Cloud Proが初めの3ヶ月50%OFF!|2025年8月18日(金)〜

開催期間2025年8月18日(金)〜終了日未定

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【50%OFF】Creative Cloud Pro 最初の3ヶ月
9,080円4,539円/月
102,960円/年

Adobe公式サイトにて、Creative Cloud Pro「年間プラン 月々払い」が最初の3ヶ月50%OFFになる新規購入支援キャンペーンが行われています。

最初の3ヶ月が50%OFFの4,539円/月になり、4ヶ月目以降は9,080円/月に戻ります。セールは初めて購入する方が対象で、以前に購入のある方、既存契約のある方は購入できません。利用規約はこちら

Creative Cloud Proはどちらのセールがお得?

PayPay支払い限定キャンペーン」と「新規購入支援キャンペーン」ともに新規購入者対象(過去に購入したことがない方)ですが、どちらがお得なのでしょうか?

2つのキャンペーンの価格を「年額」で比較したのが下の表です。

\ セール価格を初年度の年額で比較 /

年間プラン 月々払い 年間プラン 一括払い
通常価格 108,960円/年 102,960円/年
PayPay支払い限定キャンペーン 65,376円/年
43,584円お得
61,776円/年
41,184円お得
新規購入支援キャンペーン 95,337円/年
13,623円お得
102,960円/年

月々払い、一括払いともに、年額では「PayPay支払い限定キャンペーン」がお得となっています。単体プランやAcrobat Proは、PayPayキャンペーンのみの割引となっています。

PayPayが使えない方は、「新規購入支援キャンペーン」をご利用ください。

現在の主なAdobeソフトの価格

Adobe公式サイトとAmazonでの主なAdobe CCの現在価格です。Amazonではまだコンプリートプランが販売されています。Adobe公式サイトのセール価格は初年度のみとなっています。

【 Adobe公式サイト 】
月々払い・一括払い
【 Amazon 】
12ヶ月版一括払い
年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
オンライン
コード版
パッケージ
コード版
個人版
Creative Cloud Pro
旧コンプリートプラン
9,080円
5,448円/月
PayPay払い限定
102,960円
61,776円/年
PayPay払い限定
78,982円/年
9/30まで?
86,880円/年
9/30まで?
個人版
Creative Cloud Standard
6,480円/月 72,336円/年
Illustrator 3,280円
1,967円/月
PayPay払い限定
34,680円
20,808円/年
PayPay払い限定
31,528円/年 34,681円/年
フォトプラン(1TB) 2,380円/月 28,480円/年 25,632円/年
単体プラン
Adobe公式のみ
3,280円
1,967円/月
PayPay払い限定
34,680円
20,808円/年
PayPay払い限定
学生・教職員版
Creative Cloud Pro
旧コンプリートプラン
2,780円/月
初年度
33,369円/年
初年度
38,952円/年 43,322円/年

*セール対象の単体プランは、Photoshop、Illustrator、Premiere Pro、After Effectsのみ。

Adobe公式サイトは、月々払いと年間一括払いのプラン(サブスク)があり、Amazon12ヶ月版一括払い(プリペイド)です。

単体プランはAdobe公式サイトのみのプランで、Photoshop、Illustrator、InDesign、Premiere Pro、After Effects、Animate、Audition、Dreamweaverが対象となっていますが、全ての単体プランがセール対象になるとは限りません。

月々払いをしたい方や、単体のソフトのみを使用したい方は、セールでなくてもAdobe公式サイトでの購入がおすすめです。

Adobe CCの価格やプランについては、以下の記事で詳しく解説しています。

【重要】コンプリートプランがCreative Cloud Proに移行・値上げされました

2025年8月1日(金)、Adobe Creative Cloud コンプリートプランの名称が「Creative Cloud Pro」に変更され、値上げが実施されるとともに、AI機能を絞った廉価プラン「Creative Cloud Standard」の提供が始まりました。

旧コンプリートプランは7,780円/月ですが、8月1日以降は次の更新日から自動的にCreative Cloud Proに移行し、1,300円値上がりの9,080円/月に。Creative Cloud Standardは1,300円値下がりの6,480/月となります。

自ら切り替え・購入しないとStandardを利用できないので要注意です。StandardはAdobe公式サイトのみの販売です。

Creative ProやStandardの違いや料金については、以下の記事で詳しく解説しています。

プラン 支払方法 旧Creative Cloud
コンプリートプラン
7/31まで
Creative Cloud pro
旧コンプリートプラン
8/1から
Creative Cloud
Standard
8/1から
個人版 月々プラン 12,380円/月 14,480円/月
+2,100円
10,280円/月
-2,100円
年間プラン
月々払い
7,780円/月 9,080円/月
+1,300円
6,480円/月
-1,300円
年間プラン
一括払い
86,880円/年 102,960円/年
+16,080円
72,336円/年
-14,544円
学生・教職員版
【初年度】
年間プラン
月々払い
2,180円/月 2,780円/月
+600円
年間プラン
一括払い
26,162円/年 33,369円/年
+7,207円
学生・教職員版
【2年目以降】
年間プラン
月々払い
3,610円/月 4,180円/月
+570円
年間プラン
一括払い
43,322円/年 50,160円/年
+6,838円
グループ版 年間プラン
月々払い
10,780円/月 11,990円/月
+1,210円
年間プラン
月々払い
129,360円/年 143,880円/年
+1,210円

AmazonのコンプリートプランはCreative Cloud Proなのか?

AmazonのAdobe CCコンプリートプラン
8/12現在、Amazonで販売されているコンプリートプラン

執筆現在(8月12日)、Amazonでは今も旧価格のコンプリートプランが販売されています。これがCreative Cloud Proなら旧価格でProを使用できることになり、かなりお得ですよね。

というわけで、Adobeサポートに問い合わせてみました。結論は「現在Amazonで販売されているコンプリートプランは、Creative Cloud Proとして使える」ようです。

AmazonのAdobe CCコンプリートプラン

AmazonでのCreative Cloud Proの発売日を尋ねると、初めは分からないという返事でしたが、Adobeのヘルプページに10月1日より反映される旨が書かれていたので再度確認したところ、やはり10月1日に反映予定とのことでした。

AmazonのAdobe CCコンプリートプラン

今後もProを使用したい方は、購入を検討してもよいかもしれません。Amazonでの追加購入方法は「AmazonでAdobe CCのオンラインコードを購入/登録する手順を解説(Adobe公式サイトで契約中でも使用可能)」をご覧ください。(私は購入していないので実際に確認できませんが、購入の参考にしてください)

【2025年】次回のセール時期予想と傾向

2025年のセール時期予想は以下の通りです。※あくまで個人的な予想なのでご了承ください。

【2025年】次回のAdobe公式セール時期予想

  • 【終了】2月下旬〜4月:学生・新学年応援セール(学生・教職員版)
  • 【終了】3月下旬〜:新生活応援セール
  • 【終了】7月:期間限定セール
  • 11月下旬:ブラックフライデーセール
    その他(不定期)
  • 【開催中】Adobe公式サイト:PayPay払い限定キャンペーン
  • Amazon:上記に加えてタイムセールなどで5〜10%OFF
  • JCB会員限定セール:対象Adobe製品が25%OFF(年に1回?2025年はないかも。時期未定)
  • Adobe公式サイトのキャンペーン

Adobe公式セールは年々減少しています。学生・教職員版やJCB会員限定キャンペーンなど条件付きのセールもありますが、全プランを対象としたAdobe公式セールは、2023年では3回、2024年では2回でした。

上記を踏まえると、2025年のセールも少ないと予想されます。Adobe公式セールの他に、Amazonではタイムセールなどで5〜10%OFFになることがあり、JCBカード会員やPayPay払い限定で割引されるキャンペーンも実施されます。

セール情報はこのページで随時お知らせします!

Adobe CCのセールは、いつどこでやっているの?

Adobe CCのセールは、Adobe公式サイトAmazonで定期的に行われています。ソフトやセール時期にもよるのですが、Adobe公式とAmazonの合同セールでは大体23%〜50%OFFで購入できます。

Amazonは、Adobeとの合同セール以外にタイムセールなどAmazonだけのセールも実施しており、5〜10%OFFが多いです。

次章からは、Adobe公式サイトやAmazonのセールの特徴や傾向、注意点、メリット・デメリット、過去のセールを解説していきます。

Adobe公式サイトでのAdobe CCセール

Adobe CC 新生活応援SALE実施中!今なら半額|2025年3月21日〜4月4日まで

まずは、Adobe公式サイトのセール時期や割引率を見ていきます。私もAdobe CCユーザーなのでセールは必ずチェックしているのですが、いつも突然始まるのでメモしてみました。

Adobe公式サイトのセール時期

Adobe公式サイトのセールは以下のように行われています。2022年4月に値上げされてから、セールの頻度が低くなっています。

2021年のセール時期
初売りセール 1月5(火)〜1月15日(金)
SPRING SALE 2月22日(月)〜3月5日(金)
新生活応援SALE 3月29日(月)〜4月9日(金)
GWセール 4月29日(木)〜5月9日(金)
テレワークセール 5月24日(月)〜6月4日(金)
SUMMER SALE 6月28日(月)〜7月9日(金)
テレワーク最適化キャンペーン 8月23日(月)〜9月3日(金)
芸術の秋!応援SALE 9月29日(水)〜10月13日(水)
Black Fridayセール 11月15日(月)〜11月26日(金)
Cyber Mondayセール 11月27日(土)〜12月3日(金)
2022年のセール時期
新春セール 1月7(金)〜1月21日(金)
春トクSALE 2月21(月)〜3月4日(金)
学割プラン(学生・教職員版)セール 3月23(月)〜3月31日(木)
新生活応援SALE 3月28(月)〜4月8日(金)
祝!新学年応援セール​!(学生・教職員版) 4月20(水)〜4月28日(木)
期間限定セール​ 5月26(木)〜6月3日(金)
Black Fridayセール 11月12(日)〜12月2日(金)
2023年のセール時期
春のセール 2月19(日)〜3月3日(金)
新生活応援SALE 3月24(金)〜4月7日(金)
新学年応援SALE(学生・教職員版) 4月24(月)〜4月28日(金)
JCB会員限定アドビ製品25%OFFキャンペーン 5月10日(水)~8月9日(水)
Black Fridayセール 11月27(金)〜12月4日(月)
2024年のセール時期
学生応援SALE(学生教職員版) 2月21(水)〜3月1日(金)
学割SALE(学生教職員版) 3月22(金)〜3月31日(日)
新学年応援SALE(学生教職員版) 4月19(金)〜4月26日(金)
JCB会員限定アドビ製品25%OFFキャンペーン 8月1(木)〜10月31日(木)
期間限定セール 8月15日(木)〜8月30日(金)
Black Fridayセール 11月15日(金)〜11月29日(金)
2025年のセール時期
キャンペーン 内容 期間
新規購入支援キャンペーン 個人版コンプリートプランが最初の3ヶ月50%OFF 1月15(水)〜3月20(木)
期間限定キャンペーン フォトプラン(1TB)が最初の6ヶ月25%OFF 1月15(水)〜2月28日(金)
学生応援セール 学生・教職員版が最大77%OFF 2月11(火)〜2月28日(金)
新生活応援セール 学生・教職員版が最大77%OFF 3月21(金)〜3月31日(月)
新生活応援セール 個人版コンプリートプランと一部の単体プランが50%OFF 3月21(金)〜4月4日(金)
新規購入支援キャンペーン 個人版コンプリートプランが最初の3ヶ月50%OFF 4月5(土)〜6月30日(月)
新学年応援セール 学生・教職員版が最大77%OFF 4月18(金)〜4月25日(金)
PayPay支払い限定キャンペーン PayPayでの購入でコンプリートプランと単体プランが初年度40%OFF 5月12(月)〜6月6日(金)
期間限定SALEキャンペーン 個人版コンプリートプランと単体プランが初年度50%OFF 7月12(土)〜7月25日(金)
【開催中】PayPay支払い限定キャンペーン PayPayでの購入でコンプリートプランと単体プランが初年度40%OFF 8月18(月)〜8月29(金)
【開催中】新規購入支援キャンペーン Creative Cloud Proがが最初の3ヶ月50%OFF 8月18(月)〜終了日未定

Adobe公式サイトのセール対象ソフトと割引率

Adobe公式サイトでは、コンプリートプランやIllustrator、Photoshop、Premiere Proといった単体ソフト、学生・教職員版コンプリートプランがセール対象となります。

大体31%〜38%OFFが多いですが、先日実施された「期間限定SALE」では、年間プラン/月々払いのコンプリートプランが7,780円/月→3,990円/月の50%OFF、IllustratorやPhotoshopなどの単体プランが3,280円/月→1,640円/月の50%OFFでした。

Adobe公式サイトのセール対象となるプラン・ソフト例

  • コンプリートプラン
  • Illustrator
  • Photoshop
  • Premiere Pro
  • After Effects
  • InDesign
  • Substance 3D Collection
  • Animate
  • Dreamweaver
  • Audition

50%%OFFは今までで最高の割引率です。通常はコンプリートプランが38%OFF、単体プランは32%OFFが多い印象です。

【2025年 期間限定SALE】Adobe公式サイトでの割引率

年間プラン/月々払いの場合
コンプリートプラン 月額 7,780 円/月 → 3,889 円/月
年間 46,692 円お得!(50%OFFの場合)
単体プラン
IllustratorやPhotoshopなど
月額 3,280 円/月 → 1,640 円/月
年間 19,680 円お得!(50%OFFの場合)

Adobe公式サイトでのAdobe CCの価格や契約プランは、以下の記事で詳しく解説しています。

Adobe公式サイトのセールの注意点

通常のAdobe公式サイトのセールは、新規で契約する方が対象であることが多いです。

セール価格は初年度が対象で、2年目以降は通常価格に戻ります。

その他にも、特定のソフト・プランのセールや、過去に利用したことがある人・学生版限定など条件付きのセールが行われます。

Adobe CCは無料体験版も用意されていますが、無料体験版はセール対象外です。

参考記事Adobe CCを無料体験してみよう!ダウンロードから解約まで注意点も解説【初心者向け】

以前更新日前に解約をしようとして、解約ページを進めていったら、最後の方で割引を提示されたので、そのまま更新・継続したことがあります。既に契約している人は、解約手前でお得なオファーがあるかもしれません…。

2年目以降は、後述するAmazonで安く購入するか、上記の私の経験のように、解約手前でお得なオファーがあるか見てみてもよいかもしれません。

Adobe公式サイトのセールのメリット・デメリット

Adobe公式サイトのセールで購入するメリットは、月々払いのプランがあり、セール対象のプランやソフトが多く、14日間の返品期間があることです。

セールといっても、一括払いだと大きな金額になるので、月々払いがあるのは助かりますね。

Adobe公式サイトのセールのメリット

  • 月々払いのプランがある。(Adobe公式サイトだけの支払いプラン)
  • セール対象のソフトが多い。
  • 14日間の返品期間がある。

Adobe公式サイトのセールのデメリット

  • 基本的には新規購入者がセール対象。
  • セール価格は初年度が対象で、2年目以降は通常価格。
  • 無料体験版はセール対象外。

一括払いではなく月々払いしたい人や、単体でソフトを使いたい人は、セール関係なくAdobe公式サイトがおすすめです。

月々払いができるのはAdobe公式サイトだけ。Adobe CCのソフトは総じて高額なので、やっぱり月々払いは助かります。

\【終了間近】8/29まで!PayPay払いで40%OFF/

PayPayキャンペーンはこちら
※セールは新規購入者対象・無料体験版は対象外

AmazonでのAdobe CCセール

Amazon Adobe CC 新規対象キャンペーン| 2025年3月21日〜4月4日

AmazonもAdobe公式サイトに負けず、大セールを度々行っています。Adobe公式サイトにはない魅力もありますよ!

Amazonのセール時期

Amazonのセール時期

Amazonのセールは、Adobe公式サイトと連動して行われています。ブラックフライデー・サイバーマンデーといった大規模セールや、限定セール、タイムセールなどで安くなる傾向があります。

セール時に同時開催されるポイントアップキャンペーンを利用すれば、ポイントがかなり増えます。

2021年のセール時期
初売りセール 1月5(火)〜1月15日(金)
SPRING SALE 2月22日(月)〜3月5日(金)
新生活応援SALE 3月29日(月)〜4月9日(金)
GWセール 4月29日(木)〜5月9日(金)
テレワークセール 5月24日(月)〜6月4日(金)
SUMMER SALE 6月28日(月)〜7月9日(金)
テレワーク最適化キャンペーン 8月23日(月)〜9月3日(金)
芸術の秋!応援SALE 9月29日(水)〜10月13日(水)
Black Fridayセール 11月15日(月)〜11月26日(金)
Cyber Mondayセール 11月27日(土)〜12月3日(金)
2022年のセール時期
新春セール 1月7(金)〜1月21日(金)
新春セール 1月7(金)〜1月21日(金)
春トクSALE 2月21(月)〜3月4日(金)
新生活応援SALE 3月28(月)〜4月8日(金)
期間限定セール 5月26(木)〜6月3日(金)
Black Fridayセール 11月12(日)〜12月2日(金)
【 2023年 】
2023年のセール時期
春のセール 2月19(日)〜3月3日(金)
新生活応援SALE 3月24(金)〜4月7日(金)
新学年応援SALE(学生・教職員版) 4月24(月)〜4月28日(金)
Black Fridayセール 11月27(金)〜12月4日(月)
2024年のセール時期
期間限定セール 8月15日(木)〜8月30日(金)
ブラックフライデーセール 11月15日(金)〜11月29日(金)
2025年のセール時期
キャンペーン 内容 期間
新規対象キャンペーン 個人版コンプリートプランとIllustratorが46%OFF 3月21(金)〜4月4日(金) ※6日まで延長
新規対象キャンペーン 個人版コンプリートプランとIllustratorが46%OFF 7月12(土)〜7月25日(金)

Amazonのセール対象ソフトと割引率

セール対象ソフトはAdobe公式サイトより少なく、コンプリートプラン、Illustrator単体などが対象となります。

Adobeとの合同セールでは大体26〜35%OFFが多いですが、先日実施された「新規対象キャンペーン」では、オンラインコード版のコンプリートプランが78,982円→43,000円の46%OFF、Illutratorが31,528円→17,000円の46%OFFでした。

時々行われるタイムセールやAmazonのみのセールでは、5〜10%程度の割引が多いです。

Amazonセールの種類 内容 割引率
Adobeとの合同セール Adobeと同時期に行われるセール 割引率が高い(26〜47%)
Amazonのビッグセール Amazonで年に1回行われるプライムデーやブラックフライデーなどのビッグセール 割引率が高い(26〜35%)
Amazonのみのセール Amazonで時々行われるセールやタイムセールなど。セール頻度は高い。 割引率は低め(5〜10%)

Amazonのセール対象プラン例

  • コンプリートプラン
  • Illustrator
  • フォトプラン(1TB)
  • Acrobat

AmazonでのAdobe CCの価格や契約プランは、以下の記事で詳しく解説しています。

AmazonでのAdobe CC購入に関するFAQ

Amazonで購入したAdobe CCは、Adobe公式サイトで引き換えコードを登録すると使えるようになります。現在Adobe CCで契約している人も、Amazonで購入して使用できます。

AmazonでのAdobe CC購入に関する疑問

  • Amazonで購入したAdobe CCのコードはどうやって登録するの?
  • Amazonのパッケージ版とオンラインコード版は何が違うの?
  • AmazonとAdobe公式サイトで価格が違うのはなぜ?
  • Adobe公式サイトで購入したAdobe CCを利用している人も、Amazonで購入して使えるの?

上記の疑問の答えや、AmazonでAdobe CCを購入した後の流れを以下の記事でまとめています。Amazonで購入を検討している人はぜひご覧ください。

Amazonのセールのメリット・デメリット

Amazonでは、プライムデーなどのビッグセールでかなり安くなる可能性があります。Amazonポイントも利用できるので、Amazonをよく利用する人はさらにお得に購入できます。セール以外の時も、ソフトによってはポイントが付いたり、割引されることも。

Adobe公式サイトのセールは基本的には新規購入者が対象ですが、Amazonは新規・更新(継続)の全ての方が対象であることが多いです。時々Adobe CC新規購入者のみ対象のセールがあるようなので、購入前に必ず商品説明を確認しましょう。

AmazonでのAdobe製品セール注意事項
ソフトのセール対象者の注意書きをチェック!

Adobe公式サイトで契約中の方でも、Amazonで購入した期間を追加して使えるので、安い時にまとめて買っておくのもおすすめです。

Amazonのセールのメリット

  • Amazonポイントを利用できる。
  • Adobe公式サイトで既に契約している人も、同じプランならAmazonで購入した分を追加できる。
  • プライムデーなどのAmazonビッグセールではポイントが増え、かなり安くなることも。

Amazonのセールのデメリット

  • 取り扱うプラン・ソフトが少ない。セール対象のプランも少なめ。
  • 一括購入しかない。

\Amazonポイントが貯まる・使える!/

現在利用中の人も購入した分を追加できる!

過去のセール状況

直近の過去のセールをまとめました。

【終了】Adobe公式サイト「期間限定SALEキャンペーン」

Adobe公式サイト Creative Cloud 期間限定SALE実施中!|2025年7月12日(土)〜7月25日(金)

開催期間2025年7月12(金)〜7月25日(金)

Adobe公式サイトにて、個人版コンプリートプランPhotoshopIllustratorPremiere ProAfter Effects50%OFFになる「期間限定SALEキャンペーン」が行われました。

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【50%OFF】個人版コンプリートプラン 7,780円3,889円/月 86,880円43,440円/年
【50%OFF】Photoshop – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】Illustrator – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】Premiere Pro – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】After Effects – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年

セールは初めて購入する方が対象で、以前に購入のある方、既存契約のある方は購入できません利用条件はこちら。

\【終了間近】8/29まで!PayPay払いで40%OFF/

PayPayキャンペーンはこちら
※セールは新規購入者対象・無料体験版は対象外

【終了】Amazon「新規対象キャンペーン」

Amazon Creative Cloud 新規対象キャンペーン実施中!|2025年7月12日(土)〜7月12日(金)

開催期間2025年7月12日(土)〜7月25日(金)

Amazonで個人版コンプリートプランIllustrator46%OFFになる「新規対象キャンペーン」が行われました。

プラン名
(12ヶ月版)
オンラインコード版
【46%OFF】[新規購入者限定版]
個人版コンプリートプラン
78,982円43,000円/年
【46%OFF】[新規購入者限定版]
Illustrator
31,528円17,000円/年

新規購入者が対象となっていますが、既にAdobe CCを使っている人でも、今回のセール商品ページから買ったことがない人なら、1アカウントにつき、1本のみ購入可能となっていました。(今回のセール商品ページより一度購入済みの人は再購入不可)。

Amazon 新規対象キャンペーン |Adobe CC コンプリートプランのプライムデーの獲得ポイント

私もプライムデーでコンプリートプランを追加購入したのですが、私の場合は3,010ポイント獲得しました!(プライム会員+Amazonマスターカード使用)

Amazonで購入したAdobe CC コンプリートプランをAdobeアカウントページで追加する

去年のブラックフライデーで購入したコンプリートプランに今回の分を追加して、2028年までコンプリートプラン(8/1からはCreative Cloud Pro)を使えるようになりました。

Amazonで購入したAdobe CCの引き換えコードの登録方法は、以下の記事で解説しています。

参考記事AmazonでAdobe CCのオンラインコードを購入/登録する手順を解説(Adobe公式サイトで契約中でも使用可能)

\Amazonポイントが貯まる・使える!/

現在利用中の人も購入した分を追加できる!

【終了】Amazon「プライムデー」Adobe Acrobatが最大28%OFF

Amazonプライム会員向けセール「プライムデー」でAcrobat ProAcrobat Standardが最大28%OFFでした。

プラン名
(12ヶ月版)
オンラインコード版 サブスクリプション版
【最大27%OFF】Acrobat Standard 16,560円13,248円/年 18,216円13,247円/年
【最大28%OFF】Acrobat Pro 21,312円17,048円/年 23,760円17,048円/年

【終了】Adobe公式サイト「新規購入支援キャンペーン」

Adobe公式サイト 新規購入支援キャンペーン・期間限定キャンペーン実施中!

開催期間2025年4月5(土)〜6月30日(月)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【50%OFF】個人版コンプリートプラン 最初の3ヶ月
7,780円3,889円/月
86,880円/年

Adobe公式サイトにて、個人版コンプリートプラン「年間プラン 月々払い」が最初の3ヶ月50%OFFになる新規購入支援キャンペーンが行われました。

最初の3ヶ月が50%OFFの3,889円/月になり、4ヶ月目以降は7,780円/月に戻ります。セールは初めて購入する方が対象で、以前に購入のある方、既存契約のある方は購入できません。

【終了】Adobe公式サイト「PayPay支払い限定キャンペーン」

Adobe公式サイト「PayPay支払い限定キャンペーン」

開催期間2025年5月12(月)〜6月6日(金)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【40%OFF】個人版コンプリートプラン 7,780円4,668円/月 86,880円52,127円/年
【40%OFF】単体プラン
Illustrator・Photoshop・Premiere Pro・After Effects・Acrobat Pro
3,280円1,967円/月 34,680円20,808円/年

Adobe公式サイトにて、PayPayによる購入でコンプリートプランと一部の単体プランが40%OFFになる「PayPay支払い限定キャンペーン」が行われました。

【終了】Adobe公式サイト「新学年応援セール」:学生・教職員版コンプリートプラン

学生・教職員版コンプリートプランが最大77%OFF! 新生活応援SALE実施中!|2025年4月18日〜4月25日まで

開催期間2025年4月18(金)〜4月25日(金)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【最大77%OFF】 ※初年度
学生・教職員版コンプリートプラン
2,180円1,738円/月 26,162円20,857円/年

学生・教職員版コンプリートプランの初年度料金が最大77%OFFになる新学年応援セールが行われました。

【終了】Amazon「新規対象キャンペーン」

Amazon Adobe CC 新規対象キャンペーン| 2025年3月21日〜4月4日

開催期間2025年3月21(金)〜4月4日(金)

Adobe公式サイトとの合同セールで、個人版コンプリートプランとIllustratorが46%OFFでした。Adobe公式サイトのセールは4月4日に終了しましたが、Amazonではコンプリートプランが4月7日までと少し長めにセールが実施されました。

1アカウントにつき、1本のみ購入可能となっており、セールの商品ページから買ったことがない人は購入可能となっていました。(セールの商品ページより一度購入済みの方は再購入不可)

プラン名
(12ヶ月版)
オンラインコード版 パッケージコード版
(ポイント1%付き)
【46%OFF】[新規対象]
個人版コンプリートプラン
78,982円/年 83,880円/年
【46%OFF】[新規対象]
Illustrator
31,528円17,000円/年 33,580円/年

\Amazonポイントが貯まる・使える!/

現在利用中の人も購入した分を追加できる!

【終了】Adobe公式サイト「新生活応援セール」

Adobe CC 新生活応援SALE実施中!今なら半額|2025年3月21日〜4月4日まで

開催期間2025年3月21(金)〜4月4日(金) ※6日まで延長

Adobe公式サイトにて、個人版コンプリートプランPhotoshopIllustratorPremiere ProAfter Effects50%OFFになる新生活応援SALEが行われました。

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【50%OFF】個人版コンプリートプラン 7,780円3,889円/月 86,880円43,440円/年
【50%OFF】Photoshop – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】Illustrator – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】Premiere Pro – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】After Effects – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年

セールは初めて購入する方が対象で、以前に購入のある方、既存契約のある方は購入できません利用条件はこちら。

Adobe公式サイトのセール注意点

  • 新規購入者対象
  • 無料体験版はセール対象外
  • セール価格は初年度のみ

【終了】Adobe公式サイト「新生活応援セール」:学生・教職員版コンプリートプラン

学生・教職員版コンプリートプランが最大77%OFF! 新生活応援SALE実施中!今なら半額|2025年3月21日〜3月31日まで

開催期間2025年3月21(金)〜3月31日(月)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【最大77%OFF】 ※初年度
学生・教職員版コンプリートプラン
2,180円1,738円/月 26,162円20,857円/年

学生・教職員版コンプリートプランの初年度料金が最大77%OFFになる新生活応援セールが行われました。

【終了】新規購入支援キャンペーン:個人版コンプリートプラン

Adobe公式サイト 新規購入支援キャンペーン・期間限定キャンペーン実施中!2025年1月15日〜

開催期間2025年1月15日(水)〜3月20日(木)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【50%OFF】個人版コンプリートプラン 最初の3ヶ月
7,780円3,889円/月
86,880円/年

現在Adobe公式サイトにて、個人版コンプリートプランが最初の3ヶ月50%OFFになる新規購入支援キャンペーンが行われました。

最初の3ヶ月が50%OFFの3,889円/月になり、4ヶ月目以降は7,780円/月に戻ります。利用条件はこちら

【終了】期間限定キャンペーン:フォトプラン(1TB)

Adobe公式サイト 期間限定キャンペーン:フォトプラン(1TB)が最初の6ヶ月25%OFF!

開催期間2025年1月15日(水)〜2月28日(金)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【25%OFF】フォトプラン(1TB) 最初の6ヶ月
2,380円1,785円/月
28,480円/年

Adobe公式サイトにて、フォトプラン(1TB)の最初の6ヶ月が25%OFFの1,785円/月になるキャンペーンが行われました。利用条件はこちら

年額で見ると、年間プラン・一括払いの28,480円に対し、約3,500円OFFの24,990円となります。

フォトプラン(20GB)は、2025年1月15日をもって新規受付が終了しています。現在契約中の方は引き続き利用できますが、次回の更新日以降は、「年間プラン・月々払い」の月額料金が1,180円/月→1,780円となります。「年間プラン・一括払い」をご利用中の方は、更新日以降も現在の価格で利用できます。

【終了】学生応援セール:学生・教職員版コンプリートプラン

Adobe公式サイト:学生応援セール開催中!最大77%OFF!2月28日まで

開催期間2025年2月11日(火)〜2月28日(金)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【最大77%OFF】
学生・教職員版コンプリートプラン
初年度
2,180円1,738円/月
初年度
26,162円20,857円/月

Adobe公式サイトにて、学生・教職員版コンプリートプランが最大77%OFFになる学生応援セールが行われました。初年度のみの割引で、2年目以降は通常価格に戻ります。

【終了】Amazon「ブラックフライデー」

AmazonのAdobe公式ページ

開催期間2024年11月15日(金)〜12月6日(金)

プラン名
(12ヶ月版)
オンラインコード版 パッケージコード版
(ポイント1%付き)
【46%OFF】
[新規対象] 個人版コンプリートプラン
78,982円42,480円/年
【47%OFF】[新規対象] Illustrator 31,528円16,800円/年
【16%OFF】フォトプラン(1TB) 25,891円21,780円/年
【15%OFF】Acrobat Standard 16,560円14,076円/年 18,216円/年
【15%OFF】Acrobat Pro 21,600円18,360円/年 23,760円21,884円/年

Amazonで「ブラックフライデーセール」が行われました。ブラックフライデーは11月29日まででしたが、期間延長で安くなっていました。

セール対象ソフトは、12ヶ月版の個人版コンプリートプランIllustratorフォトプラン(1TB)Acrobatでした。新規購入者が対象となっていますが、既にAdobe CCを使っている人でも、セールの商品ページから買ったことがない人なら購入可能となっていました。

AmazonでAdobe CCが46%OFF!
Amazonの個人版コンプリートプランのページより

【終了】Adobe公式サイト「ブラックフライデーセール」

Adobe CCが最大50%OFF!期間限定セール開催中(11/15〜29まで)

開催期間2024年11月15日(金)〜11月29日(金)

プラン名 年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
【50%OFF】個人版コンプリートプラン 7,780円3,889円/月 86,880円43,440円/年
【50%OFF】Photoshop – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】Illustrator – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】Premiere Pro – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【50%OFF】After Effects – 単体プラン 3,280円1,640円/月 34,680円17,340円/年
【最大80%OFF】
学生・教職員版コンプリートプラン
2,180円1,547円/月 26,162円18,575円/年

Adobe公式サイトの「ブラックフライデーセール」では、個人版コンプリートプラン学生・教職員版コンプリートプラン一部の単体プランでした。新規購入者対象で、既存契約をキャンセルして新規で購入し直す場合は適用外となります。

【終了】Adobe公式サイト & Amazon「期間限定セール」

Adobe CCが最大35%OFF!期間限定セール開催中(8/15〜30まで)

開催期間2024年8月15日(木)〜8月30日(金)

【 Adobe公式サイト 】
月々払い・一括払い
【 Amazon 】
12ヶ月版一括払い
年間プラン
月々払い(月額)
年間プラン
一括払い(年額)
オンライン
コード版
パッケージ
コード版
コンプリートプラン 7,780円
4,999円/月
86,880円
55,829円/年
78,982円
50,247円/年
86,880円
58,659円/年
Illustrator 3,280円
2,459円/月
34,680円
26,010円/年
31,528円
23,409円/年
34,681円
26,800円/年
単体プラン 3,280円
2,459円/月
34,680円
26,010円/年

Adobe公式サイトとAmazon合同の「期間限定セール」が行われました。

Adobe公式サイトでは個人版コンプリートプラン単体プラン(Photohop・Illustrator・Premiere Pro・After Effects)、Amazonでは個人版コンプリートプランIllustratorがセール対象となりました。

上記以外では、以下のセールが行われました。

【2024年】最近のAdobeセール(現在は終了)

  • 【8月1日〜10月31日】Adobe公式サイト:JCB会員限定 アドビ製品25%OFFキャンペーン
  • 【〜7月12日】Adobe公式サイト:学生・教職員版コンプリートプランが初月無料になるセール
  • 【4月19日〜26日】Adobe公式サイト:学生・教職員版が77%OFF
  • Adobe公式サイト:個人版Premiere Proが最初の3ヶ月間50%OFFになるセール

まとめ

今回はAdobe CCのセール時期や割引率などをご紹介しました。どのソフトを使うかにもよりますが、セール時期に各サイトで価格を比べてみてくださいね。

月々支払いをしたい方はAdobe公式サイト、ポイントを活かしたい、まとめて追加購入したいならAmazonがおすすすめです。今後も本記事でセール情報を更新していきます!

Adobe認定スクールが販売している「Adobe CCコンプリートプラン付きオンライン講座」は、社会人でも学生・教職員版が使えます。Adobeも学べるので、初心者の方にもおすすめのパッケージです。ご興味がある方は、以下の記事をぜひご覧ください。

Adobe CCの「絶対に損しない選び方・買い方」もあわせてどうぞ!