Goodnotes 6の料金解説!無料・サブスク・買い切り版の違いは?

※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。

Goodnotes 6の料金解説!無料・有料・サブスク・買い切り版の違いは?

注目2025年9月23日にGoodnotes 6は「Goodnotes」になり、新しい料金プランをリリースしました。詳細は「Goodnotesの新料金プランを比較&徹底解説!旧プランのユーザーはどうなる?」をご覧ください。

Goodnotesは、2025年9月23日に新料金プランをリリースしましたが、本記事では「Goodnotes 6」の旧料金プランについて解説します。

Goodnotesの新料金プランはこちら

GoodNotes
Goodnotes
無料/開発元:Time Base Technology Limited
iOS/iPadOS/Mac Android Windows

【この記事を書いた人】

写真畑出身のフリーランスWebデザイナー。Goodnotesを始めとするノートアプリやApple/クリエイティブ/運動/ライフスタイル関係の情報を発信中。プロフィール詳細

Goodnotesの新料金プラン

2025年9月23日より、Goodnotesは新料金プランを導入しました。詳細は「Goodnotesの新料金プランを比較&徹底解説!旧プランのユーザーはどうなる?」をご確認ください。

新プラン名 旧プラン名 料金 支払方法
無料版
Goodnotes Free
無料版 無料
Goodnotes ベーシック
Goodnotes Essential
全プラットフォーム
年間プラン
1,600円/年 年間サブスク
Goodnotes プロ
Goodnotes Pro
4,880円/年 年間サブスク
Goodnotes 特別版
Goodnotes Special Edition
Apple 一括払い 4,880円/一括払い 一括払い
AI パス
AI Pass
1,350円/月 月間サブスク

Goodnotes 6の料金プランは全部で4種類

Goodnotes 6の料金プランは、無料版を含めて4種類あります。有料版の全機能を7日間無料体験できるので、有料版を迷っている方はぜひお試しください。無料体験後は無料版に戻ります。

料金プランによって、使える端末が異なります。私は「全プラットフォーム 年払い」を利用中!

全ての端末で利用したい人は、サブスクリプションの「全プラットフォーム 年払い」を選択してください。

注目 「Android & Windows 年払い」は2025年9月23日に廃止されます。

プラン 料金 利用可能な端末
無料版 無料 iPad・iPhone・Mac・Android・Windowの全端末
ノートブック3冊まで利用可能、機能制限付き
\1番人気!/
全プラットフォーム 年払い
(サブスク)
1,350円/年 iPad・iPhone・Mac・Android・Windowの全端末
Apple 一括決済
(買い切り)
4,080円/一括 iPad・iPhone・Mac
Android &Windows 年払い
(サブスク)
2025年9月23日に廃止
945円/年 Android・Window

Goodnotes 6を初めてインストールする場合は、無料版からのスタートとなります。有料版を利用したい人は、無料版からアップデート(購入)する流れになります。

GoodNotes
Goodnotes
無料/開発元:Time Base Technology Limited
iOS/iPadOS/Mac Android Windows

料金プランと利用可能な機能

料金プランにより、端末だけでなく、使える機能も異なります。

料金プランと利用可能な機能は以下の通りです。

プラン 無料版 \1番人気!/
全プラットフォーム
年払い
Apple
一括決済
Android &
Windows
年払い
2025/9/23
廃止
料金 無料 1,350円/年 4,080円/一括 945円/年
利用可能な端末 全端末 全端末 Apple製品 Android
Windows
ノートブックの数 3冊まで 無制限 無制限 無制限
ノートの共有
エクスポート
透かしのない
文書のエクスポート
×
ファイルの最大
インポートサイズ
5MB 無制限
Appleのみ
無制限 250MB
音声録音の長さ 20分
Appleのみ
無制限
Appleのみ
無制限 ×
AI手書き機能 Appleのみ Appleのみ ×
AI入力機能 × Appleのみ ×
インタラクティブな
試験対策教材
限定アクセス
Appleのみ
Appleのみ ×
ボーナスステッカー
テンプレート
デジタルステーショナリー
×
Appleへのアクセス* ×
Androidへのアクセス* ×
Windowsへのアクセス* ×
Web Editorへのアクセス* ×

*AppleとAndroid/Windows間の同期は近日開始予定です。

Goodnotes 6の機能やGoodNotes 5との違いは、以下の記事で解説しています。

それでは、各料金プランをひとつずつ解説していきます。

Goodnotes 6 「無料版」

プラン 料金 利用可能な端末
無料版 無料 iPad・iPhone・Mac・Android・Windowの全端末
ノートブック3冊まで利用可能、機能制限付き

Goodnotes 6を初めてダウンロードすると、無料版がインストールされます。無料版はノートブックを3冊まで作成でき、全端末でほとんどの機能を制限付きで使用できます。

「無料版」はこんな人におすすめ!

  • とりあえずGoodnotes 6を試してみたい人
  • ノート3冊のみで足りる人
  • ノートアプリをあまり使わない人

【おすすめ!】Goodnotes 6 「全プラットフォーム 年払い」

プラン 料金 利用可能な端末
\1番人気!/
全プラットフォーム 年払い
(サブスク)
1,350円/年 iPad・iPhone・Mac・Android・Windowの全端末

「全プラットフォーム 年払い」はサブスクリプションのプランで、1,350円/年となっています。

全ての機能と端末を利用できて、年間1,350円って安すぎませんか?月当たり112円、1日当たり約3円ですよ!

私はこのプランを利用していますが、安すぎて申し訳ないくらいです…。

「全プラットフォーム 年払い」はこんな人におすすめ!

  • 全ての機能を使ってみたい人
  • 全ての端末でノートを作成・同期したい人
  • 1番コスパの良いプランを利用したい人

Goodnotes 6 「Apple 一括決済」

プラン 料金 利用可能な端末
Apple 一括決済
(買い切り)
4,080円/一括 iPad・iPhone・Mac

「Apple 一括決済」は買い切り型のプランで、4,080円一括払いで永久に使用できます。

使える端末は、iPad、iPhone、Macのみで、AndroidやWindowsでは使用できません。今後AndroidやWindowsを使用する可能性がある人は、「全プラットフォーム 年払い」をおすすめします。

「Apple 一括決済」はこんな人におすすめ!

  • Apple製品のみ使う人
  • サブスクで毎年払いたくない人
  • 4年以上使う予定の人

Goodnotes 6 「Android & Windows 年払い」

プラン 料金 利用可能な端末
Android &Windows 年払い
(サブスク)
945円/年 Android・Window

注目 「Android & Windows 年払い」は2025年9月23日に廃止されます。

「Android & Windows 年払い」は、AndroidとWindowsのみ使えるサブスクリプションのプランです。

AI手書き機能やAI入力機能、インタラクティブな試験対策教材は使用できません。

「Android & Windows 年払い」はこんな人におすすめ!

  • AndroidとWindowsのみ使う人
  • AI機能は必要ない人
  • 少しでも安く有料機能を使いたい人

「Android & Windows 年払い」は2025年9月23日に廃止されます

現在「Android & Windows 年払い」を契約している方は自動更新が停止され、次の更新日まで同じ契約内容で使用できます。

次の更新日が2025年10月1日以降の方は、新プランの「Goodnotesベーシック」(旧全プラットフォーム 年払い)に移行するオプションが提示されます。

次の更新日が2025年9月23日〜30日の方は、最後の1回となる「Android & Windows 年払い」で更新することができ、次の更新日まで「Android & Windows 年払い」の内容で利用できます。

GoodNotes 5からアップグレードする場合

現在GoodNotes 5を使用している人は、以下の記事に沿ってGoodnotes 6にアップグレードできます。

Goodnotes 6にアップグレード後も、GoodNotes 5に戻すことができます。

Goodnotes 6からGoodNotes 5に戻す方法

まとめ

本記事では、Goodnotes 6の料金プランについて解説しました。有料版でもかなり安いですし、買い切り版も用意してくれるのは良心的ですよね。仕事や勉強で大活躍のGoodnotes。今後もアップデートが楽しみです!

Goodnotes 6は「全プラットフォーム 年払い」がコスパが高くておすすめです!

Goodnotesの新料金プランについては、以下の記事をご覧ください。

Goodnotesの使い方

当ブログではGoodnotes の使い方や情報を紹介しています。ぜひご活用ください。

新機能に追いつかず、記事を更新できていなくてすみません...。少しずつ加筆修正していきます!

【GoodNotes 5の使い方】記事一覧
iPadライフをもっと楽しもう!
手書きノートにおすすめのiPad

予算重視なら一番リーズナブルなiPad(A16) 11インチ、コスパ重視なら価格と機能のバランスがよいiPad Airがおすすめです。モデルに合わせてApple Pencilを選ぼう!

\最安モデル!iPad(A16)/
\コスパ重視!iPad Air/

注目【比較】Apple製品はどこで買うのがおすすめ?お得な購入方法まとめ