【GoodNotes 5】PDFテンプレートの作り方とサイズの選び方

※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。

【GoodNotes 5】テンプレートのサイズ・解像度とPDFによる作成方法を解説

注目Goodnotes 6がリリースされました!
手書きノートアプリGoodnotes 6が登場!料金や5との違いは?

テンプレートを自作する時にお役立てください!

GoodNotes 5には、ノートのテンプレートがあらかじめ用意されていますが、ネットで配布されているPDFテンプレートや、自分で作ったテンプレートを読み込んで使うことができます。

今回は、GoodNotes 5で用意されているテンプレートの種類やサイズと、そのサイズを元にしたテンプレートの作成方法について解説します。

ネットで配布されている無料テンプレートは、以下の記事をご覧ください。

GoodNotes 5の使い方は以下の記事でまとめています。

Goodnotes 6がリリースされました

GoodNotes 5
Goodnotes 6
無料/開発元:Time Base Technology Limited
iOS/iPadOS/Mac Android Windows

GoodNotes 5の用紙サイズ

GoodNotes 5にあらかじめインストールされている用紙サイズは以下の通りです。LetterやTabloidは、北米で主流のサイズです。

テンプレート名 ピクセル ミリ インチ アスペクト比
GoodNotes標準(縦) 455.04 × 588.45 160.53 × 207.52 6.32″ × 8.17″ 1:1.29
GoodNotes標準(横) 650.88 × 406.8 229.62 × 143.51 9.04″ × 5.65″ 16:10
A7 209.76 × 297.64 74 × 105 2.91″ × 4.13″ 1:1.41
A6 297.64 × 419.53 105 × 148 4.13″ × 5.83″ 1:1.41
A5 419.53 × 595.28 148 × 210 5.83″ × 8.27″ 1:1.41
A4 595.28 × 841.89 210 × 297 8.27″ × 11.69″ 1:1.41
A3 841.89 × 1190.55 297 × 420 11.69″ × 16.54 1:1.41
Letter 612 × 792 215.9 × 279.4 8.5″ × 11″ 1:1.29
Tabloid 792 × 1224 279.4 × 431.8 11″ × 17″ 1:1.55

1インチ=25.4mm

テンプレートのサイズはどのように選べばいいの?

前述のように、テンプレートのサイズはいくつか用意されていますが、まずは印刷する予定があるかないかで考えるとよいと思います。

iPadでノートを書くことがメインの人は、GoodNotesに合わせた独自のサイズ「GoodNotes標準」で十分です。 将来的にプリントアウトする予定がある人は、プリントアウトしたいサイズに合わせて用紙を選ぶとよいでしょう。

ただし、用紙サイズが大きくなればファイルサイズも大きくなるので、ストレージ容量も考慮した方がよさそうです。

私はWebで完結する仕事が多いので、ほとんどの場合はGoodNotes標準で作業しています。

今回は、iPadのKeynoteとデスクトップ版のPhotoshopでテンプレートを作成する際の用紙サイズの設定と書き出し方法を解説します。他のアプリやソフトで作る場合も、用紙サイズの設定方法は大体同じだと思います。

iPadのKeynoteでGoodNotes 5のテンプレートを作成する

keynoteで「GoodNotes標準」のサイズに合わせたテンプレートを作成します。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する

Keynoteを開き「新規作成」をタップし、「テーマを選択」をタップします。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドを選択する

どのテーマでもよいのですが、ここでは一番シンプルな「ベーシックホワイト」を選択します。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドの要素を削除する

タイトルなどのスライドに表示されているタイトルなどの要素を全て消して、まっさらな状態にします。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドのサイズを変更する

右上のメニュー「・・・」をタップし、「書類設定」を選択します。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドのサイズを変更する

「スライドのサイズを設定」の画面下部にある「スライドサイズ」をタップし、「カスタム」を選択。GoodNotes標準のテンプレートサイズである幅650、高さ406と入力して「完了」をタップします。厳密には幅650.88、高さ406.8ですが、分かりやすいように小数点以下を切り捨てました。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する

GoodNotes標準サイズのスライドが表示されるので、図形やテキストを使ってテンプレートを作成します。テンプレート作成の詳細は省略しますが、ここではサンプルとして、テーブルを挿入します。

画面右上の「+」をタップし、適当なテーブルを選択します。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する

サイズ等を整えて、テキストを打ちます。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドで作成したテンプレートをPDFで書き出す

テンプレートが完成したら、右上の「+」をタップし、「書き出し」を選択します。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドで作成したテンプレートをPDFで書き出す

PDFで出力したいので、「PDF」をタップします。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドで作成したテンプレートをPDFで書き出す

レイアウトオプションで左上のレイアウトを選択し、「書き出し」をタップします。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドで作成したテンプレートをPDFで書き出す

書き出したPDFテンプレートの保存先を選択します。「GoodNotesで開く」を選べば、直接GoodNotes 5で開けます。iCloudやファイルに保存して、後で読み込んでもOK。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドで作成したPDFテンプレートを読み込む

GoodNotes 5でテンプレートを読み込むと、こんな感じになります。ノートの余白もGoodNotes標準テンプレートと同じです。

PDFファイルの読み込み方法は、以下の記事をご覧ください。

GoodNotes 5のテンプレートを作成する方法

GoodNotes 5で読み込んだPDFを拡大しても、テキストやテーブルは劣化していません。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドで作成したPDFテンプレートを読み込む

Keynoteでテンプレートを作成する際、解像度の低い画像を貼り付けると、GoodNotes 5で拡大した時にぼやけます。

GoodNotes 5のテンプレートをKeynoteで作成する:スライドで作成したPDFテンプレートを読み込む

詳細は後述しますが、画像以外の要素は拡大してもぼやけたり劣化したりはしません。

PhotoshopでGoodNotes 5のテンプレートを作成する

デスクトップ版Photoshopでテンプレートを作成する方法を解説します。設定箇所が色々ありますが、基本的にはファイルのサイズを入力するだけでOKです。

GoodNotes 5のテンプレートをPhotoshopで作成する

Photoshopを開き、「ファイル > 新規」で新規ファイルを作成します。ここでは単位を「ピクセル」に設定して幅650、高さ406と入力し、右下の「作成」をクリックします。

ピクセル以外の単位を使う場合は、前述のサイズ表を参考にして数値を入力します。例えば「ミリ」なら単位をミリに設定し、幅229.62、高さ143.51と入力します。

GoodNotes 5のテンプレートをPhotoshopで作成する:

ファイルサイズの設定が完了したら、テキストを打つなり線を引くなり、自分好みのテンプレートを作成します。作成後は「ファイル > 別名で保存」をクリックし、PhotoshopPDFで保存します。色々と警告が出る場合がありますが、全て「はい」でPDFを保存してください。

今回はテンプレートではなく、上の画像を作成し、GoodNotes 5での見え方を検証します。

Photoshopでテンプレートを作成する時の注意点

Photoshopで作成したデータをPDFで出力すると、解像度の低いラスター画像はぼやけたりエッジがギザギザに見えたりします。ベクター画像はデータを拡大してもなめらかで画像の劣化が見られません。

Photoshopで自作テンプレートをPDF化する際は、できるだけベクターで描画する方がよいかもしれません。

ベクターベースのiPadアプリは以下の記事でも紹介していますので、ご覧ください。

【Photoshopのツール】ラスターとベクターの違い
ラスター画像 写真、鉛筆やブラシでの描画、選択範囲による塗りつぶしなど
ベクター画像 テキスト、シェイプツール、ペンツール、ベクトルマスクなど

ラスターとベクターの違いや概念などの詳細は以下の記事をご覧ください。

GoodNotes 5に読み込んだPDFテンプレートを拡大してみる

Photoshopで作成した画像をGoodNotes 5に読み込んで拡大してみます。結論を先に書くと、ベクター画像は拡大してもぼやけず(劣化しない)、ラスター画像はぼやけます。これはPDFファイルの見え方と同じです。

GoodNotes 5のテンプレートを作成する方法

Photoshopで作成したテンプレートを読み込みます。

GoodNotes 5のテンプレートを作成する方法:ベクターとラスターの違い

テキストやラインツールで書いた線はぼやけず、鉛筆ツール で書いた線ははぼやけます。

GoodNotes 5のテンプレートを作成する方法:ベクターとラスターの違い

シェイプツールで書いた円(ベクター)はぼやけず、選択範囲等で塗りつぶした円(ラスター)はぼやけます。

GoodNotes 5のテンプレートを作成する方法:ベクターとラスターの違い

蟹の画像もぼやけます。

GoodNotes 5のテンプレートを作成する方法:ベクターとラスターの違い

ブラシもぼやけます。Illustratorのようなベクターのソフトで作成すればぼやけませんが(読み込んだラスター画像以外)、Photoshopで作成する場合は、ベクターとラスターを意識して作成しましょう。

Goodnotesの使い方

当ブログではGoodNotes 5・Goodnotes 6の使い方や情報を紹介しています。ぜひご活用ください。

【GoodNotes 5の使い方】記事一覧
iPadライフをもっと楽しもう!
手書きノートにおすすめのiPad

予算重視なら一番リーズナブルなiPad(第9世代)、コスパ重視なら価格と機能のバランスがよいiPad Airがおすすめです。モデルに合わせてApple Pencilを選ぼう!

\最安モデル!iPad(第9世代)/
\コスパ重視!iPad Air/

注目【比較】Apple製品はどこで買うのがおすすめ?お得な購入方法まとめ