【GoodNotes 5】ノートの表紙を後から変更・追加する方法

※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。

【GoodNotes 5】ノートの表紙を後から変更・追加する方法

GoodNotes 5のノートを作成後に、表紙を変えたいと思ったことはありませんか?

ノートを作成した後の表紙の変え方が意外と分かりにくかったので、今回は表紙の変更方法について解説します。

画像やPDFなどの書類を書類画面で直接読み込むと、1ページ目が表紙となるのですが、表紙がないノートや書類に表紙を追加する方法もあわせて解説します。

Goodnotes 6がリリースされました

GoodNotes 5
Goodnotes 6
無料/開発元:Time Base Technology Limited
iOS/iPadOS/Mac Android Windows

ノートの表紙を後から変更する

作成済みのノートの表紙を変更する方法を解説します。

GoodNotes 5 -  ノートの表紙をノート作成後に変更する

表紙を変更したいノートをタップして開きます。

GoodNotes 5 - ノートの表紙をノート作成後に変更する

ノートの表紙を表示した状態で、右上の「・・・」をタップし、「テンプレートを変更」を選択します。

GoodNotes 5 -  ノートの表紙をノート作成後に変更する

表紙と用紙を選択するウィンドウが表示されます。ウィンドウ上部の「表紙」をタップすると、GoodNotes 5に登録されている表紙一覧が表示されるので、お好みの表紙をタップして選択します。

GoodNotes 5 -  ノートの表紙をノート作成後に変更する

表紙が変更されました!

表紙のないノートやPDFに表紙を追加する

画像やPDFなどの書類を書類画面で直接読み込むと、1ページ目が表紙になります。ノートと同じようにGoodNotes 5の表紙を追加したい場合の追加方法を解説します。

今回はサンプルとして、PDFに表紙を追加してみます。

GoodNotes 5 -  表紙がないノートやPDFに表紙を追加する

表紙を追加したいPDFをタップして開きます。

GoodNotes 5 -  表紙がないノートやPDFに表紙を追加する

開いたPDFの左上にあるサムネールアイコンをタップします。

GoodNotes 5 -  表紙がないノートやPDFに表紙を追加する

サムネール画面が開くので、一番初めのページの右下にある下矢印をタップし、「ページを追加(前に)」を選択します。サムネールが表示されていない場合は、ウィンドウの上部にあるメニューの「サムネール」をタップしてください。

GoodNotes 5 -  表紙がないノートやPDFに表紙を追加する

「ページを追加」ウィンドウが表示されたら、「テンプレートからその他の選択肢…」をタップします。

GoodNotes 5 -  表紙がないノートやPDFに表紙を追加する

前述の表紙を変更する方法と同じウィンドウが表示されるので、追加したい表紙をタップして選択、適用してください。

GoodNotes 5 -  表紙がないノートやPDFに表紙を追加する

一番初めのページに表紙が追加されました!

GoodNotes 5 -  表紙がないノートやPDFに表紙を追加する

書類画面で見ると、通常のノートのように表紙が表示されています。

オリジナルの画像やテンプレートでノートの表紙をカスタマイズする方法

オリジナルの画像やPDFをテンプレートとして読み込めば、簡単に表紙をカスタマイズできます。画像やPDFを読み込む方法は、以下の記事をご参考ください。

GoodNotes 5で使える!おすすめの無料PDFテンプレート

ネットでは、スケジュール・手帳用のテンプレートや、ノート、スケッチ、ビジネス系のテンプレートまで、多種多様なPDFテンプレートが無料で配布されています。GoodNotes 5などのノートアプリで使いやすいテンプレートを以下の記事でまとめているので、ぜひご参考ください。

GoodNotes 5のオリジナル表紙

GoodNotesが公式で無料配布しているテンプレートもあります。無料の表紙はなかなかないので嬉しいですね。

GoodNotes 5の使い方とノートアプリ活用方法

iPadの人気ノートアプリ「GoodNotes 5」の使い方や活用方法について色々と書いています。ぜひご参考ください!

【GoodNotes 5の使い方】記事一覧

私はこう使っている!ノートアプリの活用例

ノートアプリでは、仕事でアイディアやラフを描いたり、PDFの資料を管理する以外にも、子供の作品やプリント、マニュアルを管理したりと、色々な使い方をしています。

私のノートアプリの活用方法については、以下の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください!

GoodNotes 5以外にもあります!オススメの手書きノートアプリ

私が実際に使っている/試したiPad手書きノートアプリを、以下の記事でまとめました。どのノートアプリを使おうか迷っている人、ちょっと他のアプリも試してみたいという人へ!

イラストや絵を描きたいときは、お絵描き・イラスト制作アプリを使おう!

ノートアプリは、メモやノートを取ったり文書を管理するのには最適なのですが、イラストや絵を描くのにはあまり向いていません。(描けることは描けますが)イラストや絵を描く場合は、ブラシや素材が豊富なお絵描き・イラスト制作アプリをオススメします。

iPadが紙のような描き心地に!おすすめの保護フィルム

ノートアプリを使うなら、本物の紙に書いている感覚に近づける「ペーパーライク」タイプのiPad保護フィルムもおすすめです。フィルム表面のザラつきによりペン先にわずかな抵抗が生まれ、細かい部分も書きやすくなります。

私が実際に試した保護フィルムを以下の記事で紹介しています。メーカーによって書き心地がかなり違いますので、ぜひご参考ください。