人気手書きノートアプリGoodNotes 5がWindowsで使えるようになる!2023年にリリース予定
Windowsユーザーに嬉しいニュースが飛び込んできました!
iPadの手書きノートで大人気のGoodNotes 5のWindows版が、2023年にリリースされるようです。
📣 GoodNotes for Windows is looking for early users! ✍️
— GoodNotes (@GoodNotesApp) December 7, 2022
GoodNotes is coming to Windows, and You can be a part of this journey. 💙 Join our invite-only beta to be an early user to try and help shape the future of GoodNotes on Windows. 🚀
✅ Sign up here: https://t.co/urvd0622be pic.twitter.com/DqgvC7zwKP
目次
Windows版GoodNotes 5のベータ版を試してみよう
現在はベータ版がリリースされており、招待制で試すことができます。現時点ではベータ版の機能は限られていますが、Windows版を試してみたい方や開発に協力したい方、フィードバックを送りたい方は登録してみてはいかがでしょうか。
登録をおすすめする人
- 既存のMicrosoftユーザー
- 生徒や教師
- 新しいものが好きでフィードバックをしたい人
対応デバイス
- Windowsデバイス
- Microsoft Surfaceに最適化されている状態
- Window版GoodNotes 5で作成されたノートは、ネットに繋がっている全てのデバイスで閲覧可能
GoodNotes 5 for Windows(公式サイト)
Windows版GoodNotes 5のベータ版の申し込み方法
GoodNotes 5公式ページの「Join the beta waitlist」から待機リストに登録可能で、順番になり次第連絡が来るとのことです。
Windows版GoodNotes 5がリリースされたら、間違いなく最強の手書きアプリになる!
GoodNotes 5の使い方とノートアプリ活用方法
iPadの人気ノートアプリ「GoodNotes 5」の使い方や活用方法について色々と書いています。ぜひご参考ください!
- もう手放せない!iPadノートアプリ「GoodNotes 5」使い方総まとめ
- 【朗報】GoodNotes 5が無料で使える!有料版と比較してみた
- 【GoodNotes 5】ノートやフォルダの作成・削除・追加方法の解説
- 【GoodNotes 5】ツールバーの使い方(ペン/消しゴム/蛍光ペン/シェイプ/入力モード/テキスト/拡大など)
- 【GoodNotes 5】外部テンプレートを追加して、表紙や用紙をカスタマイズする方法
- 【GoodNotes 5】ノートの表紙を後から変更・追加する方法
- 【GoodNotes 5】便利な機能満載!なげなわツールをマスターして作業効率を上げよう!
- 【GoodNotes 5】画像の貼り付け(読み込み/コピー)やトリミングの方法
- 【GoodNotes 5】要素ツール(Elements tool)でイラストや画像素材を繰り返し使う方法
- 【GoodNotes 5】ノートをiPad/iPhoneのiCloudで同期する方法
- 【GoodNotes 5】自動バックアップ(Auto-Backup)の設定方法と使い方
- 【GoodNotes 5】画像で解説!バックアップとノートの書き出し方法
- 【GoodNotes 5】PDFの読み込み方法・注釈メモの書き方まとめ【テキスト検索も可能】
- 【GoodNotes 5】PDFやノートに目次・アウトラインを追加する方法
- 【GoodNotes 5】検索方法と注意点まとめ。手書き文字・テキスト・PDFも横断的に検索可能!
- 【GoodNotes 5】PDFテンプレートの作り方とサイズの選び方
- 【GoodNotes 5】ページを別のノートに移動・コピー・ペーストする方法
- 【GoodNotes 5】ノートを共有して他のユーザーと共同編集する方法
- GoodNotes 5を持っていない相手と共有できる「Web viewer」の使い方
- 【GoodNotes 5】コメント機能の便利な使い方と活用例
- 【GoodNotes 5】録音しながらノートをとる方法を解説!よく使う項目に追加アイコンはどこへ?
- ここが変わった!GoodNotes 5の新機能とGoodNotes 4からの変更点まとめ(画像あり)
- 【小学生/中学生向け】GoodNotes 5と無料PDF学習プリントで勉強してみよう!【iPadで家庭学習】
- 人気手書きノートアプリGoodNotes 5がWindowsで使えるようになる!2023年にリリース予定
- iPad手書きノートアプリGoodNotes 5のAndroid版がリリース!無料でベータ版のダウンロードが可能に
私はこう使っている!ノートアプリの活用例
ノートアプリでは、仕事でアイディアやラフを描いたり、PDFの資料を管理する以外にも、子供の作品やプリント、マニュアルを管理したりと色々な使い方をしています。
私のノートアプリの活用方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。
GoodNotes 5以外にもあります!オススメの手書きノートアプリ
私が実際に使っている/試したiPad手書きノートアプリを、以下の記事でまとめました。どのノートアプリを使おうか迷っている人や、ちょっと他のアプリも試してみたいという人へ!
イラストや絵を描きたいときは、お絵描き・イラスト制作アプリを使おう!
ノートアプリは、メモやノートを取ったり文書を管理するのには最適なのですが、イラストや絵を描くのにはあまり向いていません。(描けることは描けますが)イラストや絵を描く場合は、ブラシや素材が豊富なお絵描き・イラスト制作アプリをオススメします。
iPadが紙のような描き心地に!おすすめの保護フィルム
ノートアプリを使うなら、本物の紙に書いている感覚に近づける「ペーパーライク」タイプのiPad保護フィルムもおすすめです。フィルム表面のザラつきによりペン先にわずかな抵抗が生まれ、細かい部分も書きやすくなります。
\様々な紙の質感・サイズが揃ってます!/
私が実際に試した保護フィルムを以下の記事で紹介しています。メーカーによって書き心地がかなり違いますので、ぜひご参考ください。