人気手書きノートアプリGoodNotes 5がWindowsで使えるようになる!2023年にリリース予定

GoodNotes 5がWindowsで使えるようになる!2023年にリリース予定

Windowsユーザーに嬉しいニュースが飛び込んできました!

iPadの手書きノートで大人気のGoodNotes 5のWindows版が、2023年にリリースされるようです。

GoodNotes 5
無料/開発元:Time Base Technology Limited

Windows版GoodNotes 5のベータ版を試してみよう

Windows版GoodNotes 5のベータ版がリリース

現在はベータ版がリリースされており、招待制で試すことができます。現時点ではベータ版の機能は限られていますが、Windows版を試してみたい方や開発に協力したい方、フィードバックを送りたい方は登録してみてはいかがでしょうか。

登録をおすすめする人

  • 既存のMicrosoftユーザー
  • 生徒や教師
  • 新しいものが好きでフィードバックをしたい人

対応デバイス

  • Windowsデバイス
  • Microsoft Surfaceに最適化されている状態
  • Window版GoodNotes 5で作成されたノートは、ネットに繋がっている全てのデバイスで閲覧可能

Windows版GoodNotes 5のベータ版の申し込み方法

Windows版GoodNotes 5のベータ版がリリース

GoodNotes 5公式ページの「Join the beta waitlist」から待機リストに登録可能で、順番になり次第連絡が来るとのことです。

Windows版GoodNotes 5がリリースされたら、間違いなく最強の手書きアプリになる!

GoodNotes 5の使い方とノートアプリ活用方法

iPadの人気ノートアプリ「GoodNotes 5」の使い方や活用方法について色々と書いています。ぜひご参考ください!

【GoodNotes 5の使い方】記事一覧

私はこう使っている!ノートアプリの活用例

ノートアプリでは、仕事でアイディアやラフを描いたり、PDFの資料を管理する以外にも、子供の作品やプリント、マニュアルを管理したりと色々な使い方をしています。

私のノートアプリの活用方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。

GoodNotes 5以外にもあります!オススメの手書きノートアプリ

私が実際に使っている/試したiPad手書きノートアプリを、以下の記事でまとめました。どのノートアプリを使おうか迷っている人や、ちょっと他のアプリも試してみたいという人へ!

イラストや絵を描きたいときは、お絵描き・イラスト制作アプリを使おう!

ノートアプリは、メモやノートを取ったり文書を管理するのには最適なのですが、イラストや絵を描くのにはあまり向いていません。(描けることは描けますが)イラストや絵を描く場合は、ブラシや素材が豊富なお絵描き・イラスト制作アプリをオススメします。

iPadが紙のような描き心地に!おすすめの保護フィルム

ノートアプリを使うなら、本物の紙に書いている感覚に近づける「ペーパーライク」タイプのiPad保護フィルムもおすすめです。フィルム表面のザラつきによりペン先にわずかな抵抗が生まれ、細かい部分も書きやすくなります。

私が実際に試した保護フィルムを以下の記事で紹介しています。メーカーによって書き心地がかなり違いますので、ぜひご参考ください。